今日はウズ・マキジ!
Category: うずまき
厳寒の北海道、最高29℃、最低19℃、湿度60% 
いよいよ北京オリンピック開催!どうか何事も起きません様に
我が家のBOSS、ウズ・マキジ!
今日はマキジの成長を振り返ってみます。
我が家に来たのは26ヶ月半前の2006.5.23。
3.5cmくらいだったかな、色の濃い固体で、
入荷直後からメガバイトグリーンを爆食い!
すぐリムフォになったけど3週間くらいで自然治癒。

2006.12.22 7ヶ月経過。
小さくて弱々しかったけど、小型ヤッコ達には一目置かれて、
どんどん大きくなっていくのは、さすが大型ヤッコ!

2007.09.11 16ヶ月経過。
ちょくちょく白点になったけど、その都度すぐ自然治癒。
サイズもどんどん大きくなり、今は亡き暴君桃井を抑えて、
完全にボスの座に君臨!性格は温厚で、優しい力持ちって感じ。

2008.01.11 21ヶ月経過。
このころになると、ウズマキ模様が崩れ始め。
目の間を残して。口の周りとオデコは徐々に白くなり始めてきた。

2008.06.08 25ヶ月経過。
今の1800水槽へ引っ越して、徐々に黄色みが出てきた!
口の周りとオデコはすっかり白くなってきた。

そして今! 26ヶ月半(2年2ヶ月16日目)
約11~12cm、更に黄色みが強くなり、シッポは黄色。
なんとなくタテジマ模様も見えてきて、
ココまで来ればウズマキを卒業でしょう!

ここにウズキンを宣言します


ウズ・マキジ改め
ウズ・金次 襲名
よろしゅうお願い申し上げます
完成予想図!タテジマキンチャクダイ成魚(TopRashから拝借)

ウズマキ → ウズキン → タテキン(タテジマキンチャクダイ)
きれいなタテジマキンチャクダイになりますように
↓ ↓

いよいよ北京オリンピック開催!どうか何事も起きません様に

我が家のBOSS、ウズ・マキジ!
今日はマキジの成長を振り返ってみます。
我が家に来たのは26ヶ月半前の2006.5.23。
3.5cmくらいだったかな、色の濃い固体で、
入荷直後からメガバイトグリーンを爆食い!
すぐリムフォになったけど3週間くらいで自然治癒。

2006.12.22 7ヶ月経過。
小さくて弱々しかったけど、小型ヤッコ達には一目置かれて、
どんどん大きくなっていくのは、さすが大型ヤッコ!

2007.09.11 16ヶ月経過。
ちょくちょく白点になったけど、その都度すぐ自然治癒。
サイズもどんどん大きくなり、今は亡き暴君桃井を抑えて、
完全にボスの座に君臨!性格は温厚で、優しい力持ちって感じ。

2008.01.11 21ヶ月経過。
このころになると、ウズマキ模様が崩れ始め。
目の間を残して。口の周りとオデコは徐々に白くなり始めてきた。

2008.06.08 25ヶ月経過。
今の1800水槽へ引っ越して、徐々に黄色みが出てきた!
口の周りとオデコはすっかり白くなってきた。

そして今! 26ヶ月半(2年2ヶ月16日目)
約11~12cm、更に黄色みが強くなり、シッポは黄色。
なんとなくタテジマ模様も見えてきて、
ココまで来ればウズマキを卒業でしょう!

ここにウズキンを宣言します



ウズ・マキジ改め
ウズ・金次 襲名

よろしゅうお願い申し上げます

完成予想図!タテジマキンチャクダイ成魚(TopRashから拝借)

ウズマキ → ウズキン → タテキン(タテジマキンチャクダイ)
きれいなタテジマキンチャクダイになりますように

↓ ↓


スポンサーサイト
Comments
幼魚から飼うと、模様の変化がとても楽しみですよね~。。
しかも、かなり順調に来てるじゃないですか!!
う~ん。。楽しそう^^。
早く立派なタテキンになってもらいましょう!!
ウチも欲しいけど・・・・確実に無理です!ww
aqua-guitar URL 2008-08-08 20:37
他に良い名前ないかな?^^
それにしても大きくなったねぇ!
バンバン食べて立派なタテキンジにしてください^^(やっぱりキンジ?^^)
背鰭は伸びなくていいの?
お兄ちゃん URL 2008-08-08 23:12
ほぼ太郎さん
大型ヤッコは小型に比べて知能が高いのか?
人に慣れてくれるから、かわえぇよ~^^
aqua-guitarさん
綺麗なタテキンになりそうかな?^^
水槽飼育ではなかなか綺麗な成魚にならないって聞くから心配。
ひでさん
このまま病気にならないで順調に成長してもらいたいものです。
ウズキンだったのに、突然綺麗な成魚になったりしませんように^^;
ガンニシキさん
1800水槽に来てから色変わりスピードが増してる様な気がします。
クイーン投入も刺激になって成長急いでるのかな^^
maxellさん
やっぱり大型ヤッコは大型水槽にしてあげなきゃ!
頑張ってサイズアップを!^^
お兄ちゃん
ウズ・キンジ・・・ダメかな?
我が家は芸のないそのまんま命名ばかりなもんで^^;
タテキンになったらイイ名前考えます^^
ワッキーさん
頑張って大切に育てます!
10年以上飼ってる方もいるようですしね!凄いよね^^
すごーーーい♪
おはようございますほんとに何事もなく北京オリンピックが出来るといいですねー
さてさて
ウズ金次くん、ゴージャスですねー
色も綺麗♪♪
オバさん向けの洋服ってそういえば
動物(虎とか豹とか)の柄多くないですか?
ウズちゃん模様でウズになりたい 有る意味コスプレ?
すいません おバカなコメントで(~-~)
だよね URL 2008-08-09 11:18
パインテールさん
幼魚のウズマキは可愛いし、成魚のタテキンは格好いいしね^^
海水魚飼うなら一度は挑戦してみたい魚ですよね^^
カールさん
大型ヤッコの色変わりは海水魚飼育の一番の醍醐味ッスね^^
どんな風になっていくのか楽しみと不安が^^
だよねさん
あははは^^
ウズちゃんになって下さい^^
まりん☆さん
実はいつかネタにしようと思ってましたが、画像探すの面倒で^^;
まりん☆さんの記事見て重い腰が上がりましたよ^^
JJさん
ウズ・キンジ!
綺麗になっておくれ~~~^^
ウズ・金次、襲名オメデトウございます^^
やっぱり大型ヤッコはいいですねー!成長過程でこんなに綺麗な模様の移り変わりが楽しめるなんて^^
いつかは大型水槽で飼ってみたいっ!!でも1800水槽は確実にムリですけど^^;
おお~。 薄っすらとタテキンの模様が見えますね。
だんだん成魚になる過程が見れるなんて羨ましいっす。
うちにも欲しいけど水槽立ち上げないとムリっすね!
ブ~ビィ URL 2008-08-10 20:52
skyさん
お久しぶりです^^
ウズキンと言ってもまだまだ幼魚模様、綺麗な成魚になってくれるか心配です^^
ブ~ビィさん
いよいよココからどの様になっていくのか楽しみです^^
定期的に写真撮って報告します!