アズファー、ピンチ!
Category: フレームエンゼル
厳寒の北海道、昨日最高気温 +2.0℃、最低気温 -2.8℃ 
現在の札幌はうっすら雪は残ってるけど、道路はほぼ乾燥。
昨夜、雪祭り会場にもなる大通公園へ行ってきました。
ホワイトイルミネーションが綺麗でした!
でも、寒くて10分ほどで退散、クリスマスの食事へ^^;

中央に見えるのが札幌テレビ塔!

もっと綺麗なんだけど、写真センスありません^^;
さて、
1週間ほど前から気付いていました、
アズがいじめられてます
尾ビレと背ビレがボロッてます。
白点も少しあり、隠れがち・・・黄信号かも

犯人は・・・・・中央の黄色い奴!

大人しいはずが、すっかり問題児。
ホシゾウにもチョッカイかけてます。
ホシゾウもストレスか? 白点あり。
こうなれば、仕方ない・・・、
いつもの定置網設置
中にエサ巻いて、ただ待つべし・・・、

30分後・・・、
あっさり捕獲、しかも大漁!

魚捕獲は色々試しましたが、コレが一番!
エサを巻いておく事がポイント。
シテンヤッコを捕獲し、
120cmハナゴイ水槽へチャポン。
いきなりチャポンはいかんよね・・・^^;
しかし最近、ハナゴイ水槽で頭角を現し
他の魚を威嚇し始めて暴君化しつつある
フレームに、シテンがしつこく追われ
ボロボロになって水槽の隅で固る・・・

再び定置網設置

いきなりスミレが入ってくるし・・・
っで、また数分後あっさり捕獲・・・、
シテンじゃなく赤い方を、

このフレームは桃井じゃありません。
あの可愛かったチビフレームなんだけど、
すっかり乱暴者に! フレーム亀田と命名
どうも我が家ではフレームが狂暴化します
桃井と亀田・・・。
このさえ水槽を移動しましょう!
どこに入れようか迷った末に・・・、
狂暴化した魚は、桃井やウズマキのいる
120cmヤッコ6匹混泳水槽でお仕置き
っと言う事で、またしてもチャポン。
いきなりチャポンはいかんよね・・・^^;
案の定、桃井とアカハラッチに追われますが、
隠れる場所もあり何とかなりそう。
桃井と亀田、ペアにならないかな~。
一晩様子を見てみます
一夜、明けて・・・、おはようございます
フレーム亀田、水槽隅で固まっております

すまん、亀田よ・・いや亀ちゃん
さて、またまた定置網の準備に!
たらふく家のどたばたは、
今日も続くのでした・・・。
ヤッコ混泳は難しいね・・・
いきなりチャポンはいかんよ!
じゃあ、またねぇ~

どうか亀ちゃん
に平和が訪れますように、
健闘を祈ってポチットお願いします

↓
&

現在の札幌はうっすら雪は残ってるけど、道路はほぼ乾燥。
昨夜、雪祭り会場にもなる大通公園へ行ってきました。
ホワイトイルミネーションが綺麗でした!
でも、寒くて10分ほどで退散、クリスマスの食事へ^^;

中央に見えるのが札幌テレビ塔!

もっと綺麗なんだけど、写真センスありません^^;
さて、
1週間ほど前から気付いていました、
アズがいじめられてます

尾ビレと背ビレがボロッてます。
白点も少しあり、隠れがち・・・黄信号かも


犯人は・・・・・中央の黄色い奴!

大人しいはずが、すっかり問題児。
ホシゾウにもチョッカイかけてます。
ホシゾウもストレスか? 白点あり。
こうなれば、仕方ない・・・、
いつもの定置網設置

中にエサ巻いて、ただ待つべし・・・、

30分後・・・、
あっさり捕獲、しかも大漁!


魚捕獲は色々試しましたが、コレが一番!
エサを巻いておく事がポイント。
シテンヤッコを捕獲し、
120cmハナゴイ水槽へチャポン。
いきなりチャポンはいかんよね・・・^^;
しかし最近、ハナゴイ水槽で頭角を現し
他の魚を威嚇し始めて暴君化しつつある
フレームに、シテンがしつこく追われ
ボロボロになって水槽の隅で固る・・・


再び定置網設置


いきなりスミレが入ってくるし・・・

っで、また数分後あっさり捕獲・・・、
シテンじゃなく赤い方を、

このフレームは桃井じゃありません。
あの可愛かったチビフレームなんだけど、
すっかり乱暴者に! フレーム亀田と命名

どうも我が家ではフレームが狂暴化します

桃井と亀田・・・。
このさえ水槽を移動しましょう!
どこに入れようか迷った末に・・・、
狂暴化した魚は、桃井やウズマキのいる
120cmヤッコ6匹混泳水槽でお仕置き

っと言う事で、またしてもチャポン。
いきなりチャポンはいかんよね・・・^^;
案の定、桃井とアカハラッチに追われますが、
隠れる場所もあり何とかなりそう。
桃井と亀田、ペアにならないかな~。
一晩様子を見てみます

一夜、明けて・・・、おはようございます

フレーム亀田、水槽隅で固まっております


すまん、亀田よ・・いや亀ちゃん

さて、またまた定置網の準備に!
たらふく家のどたばたは、
今日も続くのでした・・・。
ヤッコ混泳は難しいね・・・

いきなりチャポンはいかんよ!
じゃあ、またねぇ~


どうか亀ちゃん

健闘を祈ってポチットお願いします


↓


スポンサーサイト
Comments
あははは!!失礼
笑ってはいけませんが笑ってしまいました!
フレーム桃井と亀田ですか!
なかなかに凶暴なようで・・・
しかし、やはり桃井にはかないませんか^^;
それでも、もしウチの水槽に入れたら
桃井ですら3匹にコテンパンにやられてしまうでしょう^^;
ヤッコの混泳は難しいですね・・・
雪祭りは一回行ってみたいです!
定置網作戦、サンゴ水槽では非常に有効ですよね(^^
しかしたらふくさんちは、何故フレームが凶暴になっちゃうんでしょうね(笑)
でも、引越しの曉には、ヤッコ全部まとめるんですよね!?
どんな地獄絵図が待ち受けているんでしょうか...。
うちも昨日購入したスカンクシュリンプを慎重な水合わせの後、水槽に投入したらあっさりとオトメベラのやつにぱくり。
オトメベラのやつに殺意が芽生えたのは言うまでもありません…。
ところでアフリカンフレームバックほしい~です(^^ゞ購入にふんぎれずにいる私に勇気をー!!
sky URL 2007-12-23 17:17
はじめまして
ランキングからまいりました!
今日お店にある水槽をみましたよ。
でかいですね!!ある意味うらやましい。
私はめだかとビーなので小さい水槽でやってます。
北海道発のブロガー上位ねらって頑張ってくださいね。
陰ながら応援ポチさせていただきます。
北乃めだか URL 2007-12-23 18:08
イペキさん
笑ってください^^
そろそろヤッコ混泳にもくたびれてきました^^;
イペキさんの水槽はヤッコを追加するとしても
大型ヤッコ以外はやめといた方が良さそうですね^^
トミーさん
ヤッコを1本にまとめるのは無理ですかね^^;
地獄絵図はこりごりですからね。
実際に水槽を見てから、どうするか考えます。
skyさん
アフリカンを入れるのは最後ですよ。
入れたらもうヤッコは追加しないつもりでね!
既存魚より1~2回り小さめがイイですよ!
北乃めだかさん
初めまして、応援ポチットありがとうございます^^
ボクも今日初めて見てきました。
でかさと、重たさにビックリ^^;
また遊びに来てくださいね^^v
笑っちゃいけないといわれるとなお更笑ってしまいます。
あちらが立てばこちらが立たずで、ヤッコの混泳は大変ですね。我が家はまだヤッコを入れられる水槽ではないのである意味羨ましいです。
ホワイトイルミネーション、懐かしいですね。
昔はよく見に行きました。
けんヂ URL 2007-12-23 22:10
定置網作戦で次から次へとポチャンポチャン^^;
面白い記事です!大笑いしてしまいました^^
ウチはなんとかパワーバランスがとれてますから大事に至ってませんが・・・
サイズアップしていくうちに、ちょっとずつ壊れていくのかなぁ^^;
お兄ちゃん URL 2007-12-23 22:16
アフリカンピグミーですが、すでにシテン幼魚、クロシテン、アカハラ、サザナミ幼魚なんかが入ってますが、追加してもOKでしょうかねえ~?!
アフリカンでヤッコ打ち止めのつもりではいますが…
でもヤッコというよりは、むしろフチドリハナダイをズタボロにしたオトメベラのやつが心配です…
sky URL 2007-12-23 22:20
けんヂさん
成ればなす成さねばならぬヤッコ混泳。
1800水槽にしたら何とかなるでしょう^^;
ならない?^^;
お兄ちゃんさん
後から1匹だけ追加、水槽移動ってのが難しいですね。
やっぱり、いきなりチャポンはいかんッスね^^;
1800水槽に移動時も大変だろうな~。
入れ方考えなくちゃ・・・^^;
skyさん
何が起こるか分からないのがヤッコ混泳^^;
そのメンバーにアフリカンを入れるなら
既存の魚より1~2回り小さなサイズじゃないと、
シテン幼、クロシテンが心配ですね~^^
アイビーさん
予備タンクがあると混泳は間違いなく楽になりますよ!
でも、サンプでもスペースがあるなら十分ですよ^^
とにかく水槽増えると維持費がねぇ~^^;
n540さん
その心配があるんですよね^^;
引っ越し後は思い切った里子も考えておかなきゃならないかも。
もう小魚は増やさないでおきます^^;
S.ジェラードさん
定置網はかなり便利ですよ~!
魚と水槽環境に負担かけずに捕獲できますから^^
お勧めです!
どしっぽさん
亀ちゃんのシッポはボロボロです^^;
今はミドリイシ水槽にいるんですが、
ニシキに煙たがられています・・・^^;
<たらふく> URL 2007-12-24 10:00
ヤッコの混泳は大変ですね・・・
シテンはちょっとやんちゃなところもあるのでしょうから
まぁ仕方がないとして、
とりあえずフレームがペアになるといいですね
楽しみ♪
瀧音 URL 2007-12-24 11:47
あやーシテンがアズファーをですかぁ・・・・
ちょっと。困っちゃたさんですね。
そあおりを受けたのが、フレーム亀田(笑)
色々大変ですね~そのままうまくいくように祈っています。
そして、手打ち網の後のポチャンポチャンの3連発には
皆様動揺笑わせていただきました~
海水をリユースしたりしているから出来る技ですよね~
実験室長さん
機具を作ったりはできないけど、
こんなアイディアならね^^
結構、うまく行くんですよ^^
瀧音さん
フレームペアは無理でありました^^;
いまはニシキとミドリイシ水槽に避難中。
でも、ニシキが煙たがってます^^;
といさん
取りあえず亀ちゃんをミドリイシ水槽へ入れてやれやれです^^
でもニシキに追いやられて水槽左1/5から出てこられません^^;
現在、ニシキを捕獲すべく定置網仕掛けてます。
一度かかったんですが隙間から逃げられてしまいました^^;