ちっちゃな海バットン!
Category: いろいろ
厳寒の北海道、最高気温 30℃、最低気温 21℃
残暑お見舞い申し上げます。
紫外線事件16日目のミドリイシ水槽
タイトル画像と比べると寂しい限り・・・

あぁぁぁ~~~黒い・・・
ニシキ之介はどこにいるでしょう?
クロさんから ちっちゃな海バットン が来ました。
大元はreefさんらしい。しかも強制らしい? 
いくつかの質問に答えてブログ記事にして、
同じ質問をバトンの様にブログ仲間に回して行くってモノです。
まぁネタ切れだし丁度よかったです
では、
Q1.海水魚を始めたきっかけは?
これは今だに不思議なんですが、
コーラルフィッシュの「初めて海水魚を飼う・・・」を見て
なぜかコレを買わなきゃっ
て思い買って読んだら、
翌日には60cm水槽と外部濾過を買っていました
別に海水魚を飼いたいわけでもなかったんですが不思議!?
何か計り知れない力に動かされたような
それからはニモ→ヤッコ→ハナゴイ→大型ヤッコへと教科書通り。
そして1年9ヶ月、大小水槽5本になりました
Q2.一番好きな魚は?
もちろんパープルクイーンアンティアス
何と言ってもエロエロ・ハナゴイです。
現在エバンスと16匹。
ココまで着るのに何匹☆にしたことか・・・
Q3.好きなサンゴは?
やっぱりミドリイシ、その中でも
何と言っても ピンクのトゲサンゴ!
先日の紫外線事件で3個体全滅 T_T
Q4.一番思い出がある魚(生体)は?
やっぱりテグリン、ニシキテグリ!
愛嬌のある顔・仕草と鮮やかな体色が大好き!
今は3代目が健在!
1代目、2代目のテグリンのことは忘れません。
Q5.ちょっと苦手な魚(サンゴ)は?
ツツウミズタ。
飼育の比較的簡単なサンゴらしいですが、
何故か上手に育てられません。
Q6.今1番欲しい生体(器具)は?
大きな水槽!
150~180×60×60cmOF水槽が欲しい!
そして今の5つの水槽を2つくらい大水槽にまとめたい。
Q7.人工海水は何を使っていますか?
デルフィスの ライブシーソルト。
ややお高いですが、いつも箱買い。
この塩使ってると調子イイ・・・気のせいかな
Q8.正直、入れなきゃ良かった生体は?
正直、オトメハゼ・・・ごめんねハゼどん
妻のお気に入りですが
水槽中の底砂をひっくり返すんで困ります。
Q9.水換えの頻度?
2~4週、50~70%交換。
以前は毎週してましたが5本も水槽があるため、
体力の限界と塩代で破産しそうになり間隔開けました。
その代わり海水館の還元ボックスを使ってます。
硝酸塩は10~15ppm以下。
Q10.現在の飼育に関する悩み?
とにかく水槽が多すぎる。
でも色々な魚を飼いたいしな~。
Q11.今までで一番の失敗談は?
先日のミドリイシ水槽の紫外線事件!
メタハラのガラス蓋を付けずに3日間使用したら
ミドリイシが紫外線で焼けてしまい15個 ☆ に。
かろうじて残ったミドリイシは真っ黒
Q12.今までで一番の笑い話は?
エーハイム2217が3台続けて不良品だったこと
そのあと買ったばかりのクーラーが漏電して、
新品メタハラ・ファンネルが壊れてた・・・。
笑いしかでなかった・・・アヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ) ヒャヒャヒャ
Q13.今後チャレンジしたい事は?
何と言っても壁一面大水槽!!!
¥100万以上かかるんでしょうね、無理だ
こんなもんかな
さてこのブログバトンを次は誰に渡そうかな?
質問多くてけっこう大変でした
迷惑だったら断ってくださいね。
面白い話が聞けそうな北海道のアクアリスト、
あきさん!
お願いしてよろしいでしょうか。
バトンが来るかとドキドキしたあなた^^
バトンって結構大変だったりしますよね^^;
↓
ポチッとしてね
またね~


残暑お見舞い申し上げます。
紫外線事件16日目のミドリイシ水槽
タイトル画像と比べると寂しい限り・・・


あぁぁぁ~~~黒い・・・

ニシキ之介はどこにいるでしょう?
クロさんから ちっちゃな海バットン が来ました。
大元はreefさんらしい。

いくつかの質問に答えてブログ記事にして、
同じ質問をバトンの様にブログ仲間に回して行くってモノです。
まぁネタ切れだし丁度よかったです

では、
Q1.海水魚を始めたきっかけは?
これは今だに不思議なんですが、
コーラルフィッシュの「初めて海水魚を飼う・・・」を見て
なぜかコレを買わなきゃっ

翌日には60cm水槽と外部濾過を買っていました

別に海水魚を飼いたいわけでもなかったんですが不思議!?
何か計り知れない力に動かされたような

それからはニモ→ヤッコ→ハナゴイ→大型ヤッコへと教科書通り。
そして1年9ヶ月、大小水槽5本になりました

Q2.一番好きな魚は?
もちろんパープルクイーンアンティアス

何と言ってもエロエロ・ハナゴイです。
現在エバンスと16匹。
ココまで着るのに何匹☆にしたことか・・・

Q3.好きなサンゴは?
やっぱりミドリイシ、その中でも
何と言っても ピンクのトゲサンゴ!
先日の紫外線事件で3個体全滅 T_T
Q4.一番思い出がある魚(生体)は?
やっぱりテグリン、ニシキテグリ!
愛嬌のある顔・仕草と鮮やかな体色が大好き!
今は3代目が健在!
1代目、2代目のテグリンのことは忘れません。
Q5.ちょっと苦手な魚(サンゴ)は?
ツツウミズタ。
飼育の比較的簡単なサンゴらしいですが、
何故か上手に育てられません。
Q6.今1番欲しい生体(器具)は?
大きな水槽!
150~180×60×60cmOF水槽が欲しい!
そして今の5つの水槽を2つくらい大水槽にまとめたい。
Q7.人工海水は何を使っていますか?
デルフィスの ライブシーソルト。
ややお高いですが、いつも箱買い。
この塩使ってると調子イイ・・・気のせいかな

Q8.正直、入れなきゃ良かった生体は?
正直、オトメハゼ・・・ごめんねハゼどん

妻のお気に入りですが

水槽中の底砂をひっくり返すんで困ります。
Q9.水換えの頻度?
2~4週、50~70%交換。
以前は毎週してましたが5本も水槽があるため、
体力の限界と塩代で破産しそうになり間隔開けました。
その代わり海水館の還元ボックスを使ってます。
硝酸塩は10~15ppm以下。
Q10.現在の飼育に関する悩み?
とにかく水槽が多すぎる。
でも色々な魚を飼いたいしな~。
Q11.今までで一番の失敗談は?
先日のミドリイシ水槽の紫外線事件!
メタハラのガラス蓋を付けずに3日間使用したら
ミドリイシが紫外線で焼けてしまい15個 ☆ に。
かろうじて残ったミドリイシは真っ黒

Q12.今までで一番の笑い話は?
エーハイム2217が3台続けて不良品だったこと

そのあと買ったばかりのクーラーが漏電して、
新品メタハラ・ファンネルが壊れてた・・・。
笑いしかでなかった・・・アヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ) ヒャヒャヒャ
Q13.今後チャレンジしたい事は?
何と言っても壁一面大水槽!!!
¥100万以上かかるんでしょうね、無理だ

こんなもんかな

さてこのブログバトンを次は誰に渡そうかな?
質問多くてけっこう大変でした

迷惑だったら断ってくださいね。
面白い話が聞けそうな北海道のアクアリスト、
あきさん!
お願いしてよろしいでしょうか。
バトンが来るかとドキドキしたあなた^^
バトンって結構大変だったりしますよね^^;
↓



またね~


スポンサーサイト
Comments
こんばんは!お久しぶりです
ぜんぜんパソコン自体に触れる時間も無く、ようやく自分のブログを更新した位です 汗
しばらく見ないうちに、ミドリイシ大変なことになってしまったんですね

でもこれを気に厳選ミドリイシ、すっきり水槽にしてはいかがでしょうか?? ぜひぜひそうしてください(笑)
びしゃモン URL 2007-08-28 22:55
メタハラずいぶん壊してますねぇ‥
やっぱ新居には壁1面ピンク水槽を!(笑)
海水魚はじめてからホントに水族館の凄さやお金のかかり方がわかりました(^_^;)
S.ジェラード URL 2007-08-29 00:19
バトン、受け取っていただいてありがとうございま~す。ヽ(´∀`)ノ
たらふくさんが、2年ほどでここまでハマった理由とか知りたかったので
何の前触れもなく、無理矢理渡してしまいました。
ちょっと質問多かったですね。ゴメンナサイ。(^^;)
でも、コーラルフィッシュがスイッチだったとは…。
その当時は、たらふくさんもココまでになるとは思ってもいなかったでしょうね。(^^)
それに、ミドリイシ事件が起こるまでは、これといった大きな失敗がなかったというのもスゴイと思いましたよ。∑(゚∀゚)
バトンお疲れさまでした(*^_^*)
ヤフーを越えましたね♪
私もなぜかツツウミが育たない水槽なんですよ・・・。
あっウミアザミも・・・。
いつか壁一面水槽待ってますね!!!
見たいです~!!
さくらママ URL 2007-08-29 13:15
びしゃモンさん
お久しぶり、忙しそうですが大丈夫?^^
ミドリイシは悲しいことになってしまいました T_T
8日(土)は再会楽しみにしています^^v
S.ジェラードさん
>>メタハラずいぶん壊してますねぇ‥
壊してるんじゃなくて壊れたんです~!!!^^
壁一面水槽は夢です、いつかしてみたいな~。
でもお金かかります、維持費もかかります^^;;;
クロさん
バトン受け取りました^^
一夜にしてあきさん→アイビーさん→といさんまで
超ハイスピードで渡りましたよ~^^
>>でも、コーラルフィッシュがスイッチだったとは…。
あの時、何故この本を買いたいと思ったのか・・・。
いまだに不思議です^^;
トミーさん
今度バトンがきたら回しますね^^
ツツウミズタ・・・貝が原因かも知れません^^;
ウチも投入初日が一番調子イイです。
シンナツさん
シンナツさんは読者多いからバトン受け取りだしたら
毎週回ってきそうですもの・・・^^;
気持ち分かります^^
さくらママさん
バトン、ヤフーでは回りまくってますね!
普段訪問しているヤフーのブログ(読み逃げが多い)のほとんどに回ってました。
恐るべしreef バトン、感染力最強^^;
トラさん
正直、しんどいです・・・^^;
超しんどいです。
何とかしなきゃです。
<たらふく> URL 2007-08-29 14:52
たらふくさんなら壁一面水槽できるような気がします。
レイアウト変更の時はシュノーケルセットで
水槽の中に入って・・・・すごいぞー!
楽しみにしています!
JJ URL 2007-08-29 17:40
現在の飼育に関する悩みは水槽が多すぎる事ですかぁ~・・・
そう言えば水槽縮小計画は?^^
でもやっぱりいろいろ飼いたいですもんね~^^
ガンバです!!
YASU URL 2007-08-29 19:48
お兄ちゃんさん
ハゼどん、大切にしますよ^^
壁一面・・・夢ですね^^
せめて180×60×60は実現したいな~。
JJさん
壁一面水槽・・・¥250万くらいで出来そう。
車が買える^^;
まぁ無理でしょう^^
YASUさん
水槽縮小計画!
心の中にはまだありますよ^^;
大きな水槽にまとめる方向で検討中です!
<たらふく> URL 2007-08-29 20:07
こんばんは~。
たらふくさんのいろいろなお話が聞けて良かったです^^。
ミドリイシ水槽も10ppm~15ppm硝酸塩あるんですか?
それが少しお聞きしたいところです。
壁1面の水槽いいですね~。 まさにたらふく水族館ですね。
私設水族館オープンしたら北海道まで行きたいです!
ブ~ビィさん
ミドリイシ水槽は5ppmくらいでしたが、
6cm級のニシキヤッコを入れてから10ppm位に上がってます。
安心してミドリイシを飼うなら5ppm以下が必要でしょうね。
毎週水換えすれば維持できるんじゃないでしょうか^^
壁一面水槽は夢だな~^^
taikiくん
北海道へ来ることがあったら寄ってね^^v
大歓迎しますから^^!
<たらふく> URL 2007-08-30 00:37
かつかつさん
壁一面水槽、いつかは作りたいです!
夢は捨てずに^^ 10年後かな?^^
カスポン?さん
壁一面水槽、新築じゃなくたって作れます!
でも¥100万じゃできませんね^^;
一体いくらくらいかかるんでしょ?^^;
<たらふく> URL 2007-08-30 18:33