厳寒の北海道の南の海では今日も色々ありました^^
Category: 海水館の還元濾過ボックス
厳寒の北海道、最高気温 +8.9℃、 最低気温 ±0 ℃。
今日は朝から
それでも最高気温、再び更新 
今日も厳寒の北海道の南の海では、
いろいろありました。
ラクダハコフグのラクちゃん、 2日目

ポツポツでてます・・・

サブタンク2へ移って単独飼育へ、
混泳ストレス減らして、
エアーレーションして・・・。
エサはよく食べてます
たくさん食べて元気になってね
ヤシャハゼ、 2ヶ月と4日目。

ペア相手を失ってからすっかり臆病に・・・
この穴の中でランドール
と一緒に暮らしてます。
ガンバレ、ヤシャ
チゴベニハゼ、 11日目。

この子は元気!
ヤシャの穴の横のここがお気に入り
オヨギイソハゼ、 11日目。

ハコフグが来てビクビク、オドオドしてました。
あんな小さなハコフグですが、分かるんですね~。
毒持ってるって!?
今はいなくなって、3匹仲良く泳いでます
今日のミドリイシ、 なまえ?

ブルーがかったクリーム色、ベースはライトグリーン。
キレイなミドリイシです。 ポキポキ折れても丈夫です^^;
シエロ・150W コバルトブルー球、ほぼ直下。
9ヶ月で二回りくらい大きくなりました
120cm水槽のウミキノコ・グリーン、

ツンツルツン
ハコフグの水槽へ避難しました。
回復するかな~!?
ウミウシ、 3ヶ月と9日目。

3ヶ月にて消滅してしまいました・・・
画像は2/11。

今日も色々あった厳寒の北海道のたらふく水槽・・・、
ちびカクレが巣立っていきました・・・元気でいてね
とっても可愛いカップルにもらわれていきましたヨ
ちびカクレに応援のエールを

また、あした~

今日は朝から



今日も厳寒の北海道の南の海では、
いろいろありました。
ラクダハコフグのラクちゃん、 2日目

ポツポツでてます・・・


サブタンク2へ移って単独飼育へ、
混泳ストレス減らして、
エアーレーションして・・・。
エサはよく食べてます

たくさん食べて元気になってね

ヤシャハゼ、 2ヶ月と4日目。

ペア相手を失ってからすっかり臆病に・・・

この穴の中でランドール

ガンバレ、ヤシャ

チゴベニハゼ、 11日目。

この子は元気!
ヤシャの穴の横のここがお気に入り

オヨギイソハゼ、 11日目。

ハコフグが来てビクビク、オドオドしてました。
あんな小さなハコフグですが、分かるんですね~。
毒持ってるって!?
今はいなくなって、3匹仲良く泳いでます

今日のミドリイシ、 なまえ?

ブルーがかったクリーム色、ベースはライトグリーン。
キレイなミドリイシです。 ポキポキ折れても丈夫です^^;
シエロ・150W コバルトブルー球、ほぼ直下。
9ヶ月で二回りくらい大きくなりました

120cm水槽のウミキノコ・グリーン、

ツンツルツン

ハコフグの水槽へ避難しました。
回復するかな~!?
ウミウシ、 3ヶ月と9日目。

3ヶ月にて消滅してしまいました・・・





今日も色々あった厳寒の北海道のたらふく水槽・・・、
ちびカクレが巣立っていきました・・・元気でいてね

とっても可愛いカップルにもらわれていきましたヨ

ちびカクレに応援のエールを


また、あした~


スポンサーサイト
Comments
白点出てきちゃいましたねo(^◇^;)o
でもすぐにサブタンクに避難したから大丈夫ですよね!
頑張れラクちゃん、それとヤシャも!
念!!!!!!!!!!10発!(たらふくさんパクリ)笑
カトキチ URL 2007-02-23 21:58

( ゚▽゚)/こんばんわ
白いぽつぽつ ( ̄- ̄) 水疱瘡ですか

ハコフグ

ブルーの ミドリイシ綺麗ですね~♪
色のコンントラストが 素敵です(✿◡‿◡ฺ)
mako URL 2007-02-23 22:57
カトキチさん
たくさん念、ありがとうございます^^
ラクちゃん、頑張ってます!
n540さん
ヤシャの亡骸は今ヤシャのいるライブロックの
穴の奥底と思われます^^;コワイ
makoさん
お魚の病気なんですよ~^^
フグはとっても罹りやすいんです。
風邪みたいなもんなんですが、
こじらせると死亡原因NO.1の病気なんです^^;
ヒロポンさん
あそこはボクも相性です^^;
ヤッコは1勝2敗・・・もうずっと行ってません。
ちなみに悪魔チェルブは伏古出身、元気一杯^^;
ところで、北野のホーマックも海水頑張りだしてますよ!
今、いろいろ下準備中のようです、これから良くなっていきそう^^
サクンバさん
エサもよく食べるし、
白点は楽観的にみています^^
でも、なんせ1cmですから心配です^^;
お兄ちゃんさん
ヤシャは早朝だけ穴から出て近辺を泳いでます。
ペアの時は日中も仲良く並んで泳いでたんですけどね~。
ウミウシの卵は確認できませんでした、
随分小さく縮んで元気ないな~っと思ってたら、
翌日には消えてしまいました・・・(>_<)
にっぺいさん
むむむ!?
ファイターズに不吉・・・?
でも2連覇は奇跡が起こらないと、
無理なんでしょうね~^^;
どしっぽさん
念、ありがとうございます^^
今朝は白点増えてないです、減ったかな!?
キノコは半分くらいに減りましたが、ポリプ出てました^^
シンナツさん
ハコフグ水槽、小さい水槽もう1本いっちゃいますか^^!
ラクダ、かわいいですよ~~~^^v
出遅れましたが・・・
以前から言っていたフグとうとう購入したんですね~
でも、早速白点・・・(汗)
出やすいとはいえ、小さいフグだからちょっと心配ですかね?
ストレスが少ない場所に移動してエサも食べているようであればきっと大丈夫ですよね。
念!!!ってことで3発送っておきますね~(笑)
ウミウシ消えちゃった?溶けちゃった?んですか・・・残念ですね~
やっぱり、生体がよく解らないと難しいんですねぇ
YASUさん
フグとチョウチョウは白点なりやすいNO.1ですかね^^;
今くらいで治まって欲しいです!
食欲旺盛だから何とかならないかな~^^
といさん
念、ありがとうございます。
白点はヨコバイ、悪化は無しと言ったところです。
ウミウシは消えて無くなりました・・・^^;
レーツェルさん
初めまして?ですね^^
ちょくちょく来ててくれていたんですか?
ありがとうございます^^
リンクこちらこそよろしくです!
トラさん
念、ありがとうございます^^
みんな頑張ってますよ!
ヤシャだけが元気なしです・・・^^;
イペキさん
白点はヨコバイ・・・。
ミドリイシは初めはキレイな薄いピンクだったんですよ!
今も今なりに十分キレイですがね^^
ウミウシはやはり餌分からないから駄目ですね。