動かないサンゴの動画画像
Category: ミドリイシ
厳寒の北海道、最高2℃、最低0℃、積雪51cm 
気象庁発表。
1/12から1週間で60cmくらい雪が積もるらしい。
in 札幌。
まじかヨ!
雪なんてコレで吹っ飛ばす
動かないサンゴ の動画画像〜
【♪動画88秒】
by iPhone5c
動かないけど やっぱエェなぁ
元魚水槽、硝酸塩は5ppmまで低下。
pH8.2、KH14。
KH髙過ぎ、 Caリアクターしぼろう。
ちょっとミドリイシの数が減ってますが・・・
ある添加剤の入れすぎで2個落としちゃいました。
一夜にして共肉がずるりと
高いサンゴから落ちていく・・・。
皆様も添加剤の入れすぎにはご注意を
懲りずに海外の一部で話題のアクロパワー買ってみたよ!
Two Little Fishiesのアミノ酸添加剤。
ブルーハーバーさんで通販。
コレは入れすぎても心配ないでしょう^^
まだ届いてないので使ってレポートしますね。
あと、トミーさんに釣られて
フォルス ウェーブメーカー DCポンプ WMP13000
話題?の水流造波ポンプ TKさんで注文。
価格に惚れちゃいました^^;
こちらもまだ手元にないので届いたらまた!
あ〜なんて楽しいアクアリウム^^

気象庁発表。
1/12から1週間で60cmくらい雪が積もるらしい。
in 札幌。
まじかヨ!

雪なんてコレで吹っ飛ばす

動かないサンゴ の動画画像〜

【♪動画88秒】
by iPhone5c
動かないけど やっぱエェなぁ

元魚水槽、硝酸塩は5ppmまで低下。
pH8.2、KH14。
KH髙過ぎ、 Caリアクターしぼろう。
ちょっとミドリイシの数が減ってますが・・・

ある添加剤の入れすぎで2個落としちゃいました。
一夜にして共肉がずるりと

高いサンゴから落ちていく・・・。
皆様も添加剤の入れすぎにはご注意を

懲りずに海外の一部で話題のアクロパワー買ってみたよ!
Two Little Fishiesのアミノ酸添加剤。
ブルーハーバーさんで通販。
コレは入れすぎても心配ないでしょう^^
まだ届いてないので使ってレポートしますね。
あと、トミーさんに釣られて
フォルス ウェーブメーカー DCポンプ WMP13000
話題?の水流造波ポンプ TKさんで注文。
価格に惚れちゃいました^^;
こちらもまだ手元にないので届いたらまた!
あ〜なんて楽しいアクアリウム^^
スポンサーサイト
Comments
No title
やっぱりミドリイシ水槽がよく似合う^^
お兄ちゃん URL 2014-01-08 22:43
No title
動画を見る限りすごく調子が良さそうですね!ミドリイシいいです^o^
WMP13000を購入したんですか!?^o^
本当にこのシリーズは水流の強さはハンパないですよw
っというか、たしかに価格はかなり魅力ですよね^o^
使用レポ楽しみにしてますw
No title
ポリプふっさふっさですね~硝酸塩も下がってきて落ち着いてきた感じですね。
添加剤は言っていたNo3Po4-Xですかね?
うちも使っていますが、ほぼ不定期で少量です。
それでも茶コケはかなり減ったので効果があるんだと思います。
ただ、添加剤は余剰添加になると一気に変化がきたりするのが
怖いので余り頼らないようにしています。
ミドリシシ水槽が復活してからアクアテンションが上がって物欲も
急上昇中ですね(笑)
スイハイ、急な事情がない限り参加させて戴きます。
宜しくお願いします。
とい URL 2014-01-09 12:15
No title
トミーさんへWMP13000は1200x600x600水槽設置予定、
強かったかな〜?でもWMP8000じゃ弱そうだし・・・。
水面上3cm位しかないから不安なんだよね^^;
ダメなら1800x750x600水槽に設置します^^
No title
といさんへ明日、千歳零下15℃とか言ってますが気をつけてね^^;
落ちたのはツツハナ2個。ツツハナは添加剤には弱いみたい^^;
pH、比重、水温、KH、Ca、Mgは問題なしなので怪しいのは添加剤。
思い当たるのは以前から入れてるNo3Po4-Xか、
落ちる3日前から入れはじめたゼオバクか・・・?
両方入れすぎてました。
硝酸塩が低下したのに気付かずNo3Po4-Xを高容量入れ続けたのが
原因かと推測してます。
一応、ゼオバグも止めてます。