2006/01/22 隠れクマノミのペア
Category: カクレクマノミ

カクレクマノミ2匹
36日間、元気一杯です。桃井にも存在を認められ(ソレトモ無視?)3匹で仲良くセパレート水槽左側で暮らしています。
やっぱりイソギンに守られていることが大きな要因なんでしょうね~。エサ喰いも良いし、病気にも強いし、精神的にも強いし、飼育はかなり簡単な魚と言えるでしょう。
しかし。5匹くらいの中途半端な数ではけんかするそうです。10匹くらいいるとけんかどころでなく平和になるそうです。
カクレクマノミは2匹で飼うとペアになることが多く、大きく強いのがメスになり、小さく弱いのがオスになります。小さいうちは雌雄同体なんです。
いわゆる マスオさん状態 又は 逆ハーレム状態 です。
ってことで、
名前が付いてなかったんですが、
「サザエさん」と「マスオさん」になりました(^^)
妻は大反対してます…(~~; 変更になるかも…。
(結局、「くま」と「ちびくま」になりました・・・)
かくれは、金魚の様におしりフリフリ泳ぐ姿がめんこいですよ。
メスの方は桃井とも同等にエサを取り合ってます。えさ取り率は、桃井5:サザエさん3.5:マスオさん1.5って所です。オスはやや臆病ですがよく食べます、大きさ1.5倍くらいになりました(^^)v以前、チビと呼んでましたがもう大人です。

っで、桃井ですが、
な・な・なんと、
巻き貝にちょっかいかけてます。
唖然・・・(==;
おいおい相手は貝だぞ・・・
桃井よ、何がお前をそこまでそうさせる?
ここまでくれば放置プレーです…。
スポンサーサイト
Comments
突然すみません(><)
このあいだ、スキューバダイビングを体験して隠れクマノミを見たので、ブログに、たらふくさんが撮影したこの写真使いたいんですけど、、、いいですかぁ?
さくら URL 2006-03-13 20:30