今一番力を入れている職場水槽!
Category: 海水魚
厳寒の北海道、最高19℃、最低8℃
今朝は寒かったけど明日から10月中旬頃まで
20〜23℃くらいの北海道としては暖かい秋が続くらしい…。
今一番力を入れているのは 職場水槽!
私としては奇跡的な週1水換え継続中^^;
リセットして3ヶ月経過。
飼育水の悪臭が完全に消えずに困ってましたが
結局、バクテリア製剤(B4マリン)入れてすっかり無臭になりました。
即効性あった。単に濾過が出来上がってなかった模様・・・^^;
ライブロックは全然問題なし!

60x45x45cm(100L)、外部濾過、白青LED照明x2。
ライブロックは少な目にしてスペースを広く取り、
魚が泳ぐ姿を楽しむのがコンセプト!
そして、ヤッコレスにしてソフトコーラルを
たくさん入れて楽しんでく予定〜^^♪
今あるのは アクアショップTKさん、森羅万象さん で購入した
チガイウミアザミ、チヂミトサカ、スターポリプ(ボタン型)、
カワラフサトサカ、タマノウトサカ(フィジー)、
フィジーもどきクサビライシ、クサビライシ蛍G&オレンジ、
集めてるのが マメスナ各種!

マメスナLove〜めざせマメスナ畑^^
まだまだ少ないけどカラフルにしていきたいな〜。
でも、マメスナの蛍光色が綺麗に発色する
青系照明が非常に弱いのが致命的だったりしてる^^;
本来左のはメタリックレッド、上のはグリーン、右はピンク^^;
オレンジ&グリーンだけ綺麗に発色してますね。
ってことで、前置きが長くなりましたが、
通販にもってこいの 秋 がやってきました!
お初のお店、激安店に手を出してみました^^;

マメスナばかり4種買ってみた。
HPの画像はとっても綺麗だけど・・・・・。
職場水槽の照明ではどんなに頑張っても
こんな綺麗に発色しないだろうけど、、良いのです。
どんなのが来るのかとっても楽しみ〜!
またレポートしますね^^
魚は、サンゴを突くヤッコ・チョウは入れない!
アケボノハゼ、ハタタテハゼ、ロイヤルグラマ、
ニセモチノウオ、シリキルリスズメ、カクレクマノミx2
そして、メインは!

クロハコフグのクロちゃん ♪
全然ピントが合いませ〜ん^^
元気一杯、食欲旺盛、ウ○コ盛り盛り!
魚はもうキャパ限界越えました^^;
あ〜何て楽しいアクアリウム^^

今朝は寒かったけど明日から10月中旬頃まで
20〜23℃くらいの北海道としては暖かい秋が続くらしい…。
今一番力を入れているのは 職場水槽!
私としては奇跡的な週1水換え継続中^^;
リセットして3ヶ月経過。
飼育水の悪臭が完全に消えずに困ってましたが
結局、バクテリア製剤(B4マリン)入れてすっかり無臭になりました。
即効性あった。単に濾過が出来上がってなかった模様・・・^^;
ライブロックは全然問題なし!

60x45x45cm(100L)、外部濾過、白青LED照明x2。
ライブロックは少な目にしてスペースを広く取り、
魚が泳ぐ姿を楽しむのがコンセプト!
そして、ヤッコレスにしてソフトコーラルを
たくさん入れて楽しんでく予定〜^^♪
今あるのは アクアショップTKさん、森羅万象さん で購入した
チガイウミアザミ、チヂミトサカ、スターポリプ(ボタン型)、
カワラフサトサカ、タマノウトサカ(フィジー)、
フィジーもどきクサビライシ、クサビライシ蛍G&オレンジ、
集めてるのが マメスナ各種!

マメスナLove〜めざせマメスナ畑^^
まだまだ少ないけどカラフルにしていきたいな〜。
でも、マメスナの蛍光色が綺麗に発色する
青系照明が非常に弱いのが致命的だったりしてる^^;
本来左のはメタリックレッド、上のはグリーン、右はピンク^^;
オレンジ&グリーンだけ綺麗に発色してますね。
ってことで、前置きが長くなりましたが、
通販にもってこいの 秋 がやってきました!
お初のお店、激安店に手を出してみました^^;


マメスナばかり4種買ってみた。
HPの画像はとっても綺麗だけど・・・・・。
職場水槽の照明ではどんなに頑張っても
こんな綺麗に発色しないだろうけど、、良いのです。
どんなのが来るのかとっても楽しみ〜!
またレポートしますね^^
魚は、サンゴを突くヤッコ・チョウは入れない!
アケボノハゼ、ハタタテハゼ、ロイヤルグラマ、
ニセモチノウオ、シリキルリスズメ、カクレクマノミx2
そして、メインは!

クロハコフグのクロちゃん ♪
全然ピントが合いませ〜ん^^
元気一杯、食欲旺盛、ウ○コ盛り盛り!
魚はもうキャパ限界越えました^^;
あ〜何て楽しいアクアリウム^^
スポンサーサイト
職場水槽のコケ問題!
Category: 水槽全景
厳寒の北海道、最高17℃、最低8℃
昨日、27キロオーバーで捕まってしまった
in南幌
50キロ制限で77キロ、あと3キロで1発免停でした
知らない道は気をつけなきゃ!じゃなくて安全運転を!
さて気を取り戻して、職場水槽ですが。

パラオクサビライシ東南アジア産 エサは週1SHUR-L1〜2粒で状態良好^^
現在、魚はまだ小さいながらも9匹。
→水槽サイズ(60x45x45)からは過密状態。
ってことはエサも多く、排泄物も多い。
硝酸塩は10ppm前後とそれなりに上昇。
照明はゼンスイ 青白LED-2LINEを2灯、12時間。
午後には西日が3時間ばかり射し込みます。
サンゴ用にリーフエナジー(アミノ酸、ビタミン添加剤)
を毎日添加中。
コケコケになる環境が十分に整っております。
っで、

ソフトが活着しているライブロックにトロロ藻が増殖中
ガラス面のコケ掃除も週2くらいかかせません。
やっぱ魚が多く、エサが多いのが大きな要因か!
現在の対処方〜
①シッタカ5匹投入。底砂用にマガキ貝2匹投入。
シッタカは今回のトロロには無効。
②水換え週1回 1/5量(20L)
③水換え時にコケを歯ブラシ&吸引。
歯ブラシで物理的に取るので一時的に減りますが、
徐々にコケ増殖力が強化中・・・^^;

クサビライシ蛍光グリーン エサは週1SHUR-L1粒で状態良好^^
これからの対処方〜
①エサは少な目に1日2回を1回+αへ。
②食べ残しがないように沈降性DEL→浮遊性SUREへ変更。
③照明時間を12時間から9時間へ減。
④リーフエナジーも1/2量へ減量。
サンゴにイイならコケにも栄養になるのでは?(勝手な考え)
⑤コケ取り貝追加

クサビライシ蛍光オレンジ エサは週1SHUR-L1粒で状態良好^^
生物兵器も更に追加、
その容姿、動きから投入を避けていたコケ食性の
トゲアシカニをアクアショップTKさんでまず1匹購入。
動きが昆虫的で、大きくなるらしく避けていたのですが。
キモイので画像なし。
どうしても見たい方は「トゲアシカニ」で検索を!
キモイ画像が一杯見つかります^^;
でも、生物兵器の効果には限界もあるだろうし
1匹じゃね〜〜〜。
まだ濾過も完全じゃないし暫く様子見ですね。
このままトロロが増えていくようなら
コケキラーなどの添加剤も試してみようか検討中。
でもこの手のは根本的な原因除去にはならないしね。
魚水槽でのコケ闘争、
海水水槽を立ち上げてからずっと戦ってますが、
今だに解決できず・・・
自宅の魚水槽はコケ掃除いらずなんですがね…不思議です。
過去において有効だった手段、
①魚を減らす。えさ減らす→効果大
②照明を暗くする→効果大
③ヤッコを入れる→効果弱
※ハギ、カエルウオ系は効果なし。 トホホ

昨日、27キロオーバーで捕まってしまった

50キロ制限で77キロ、あと3キロで1発免停でした

知らない道は気をつけなきゃ!じゃなくて安全運転を!
さて気を取り戻して、職場水槽ですが。

パラオクサビライシ東南アジア産 エサは週1SHUR-L1〜2粒で状態良好^^
現在、魚はまだ小さいながらも9匹。
→水槽サイズ(60x45x45)からは過密状態。
ってことはエサも多く、排泄物も多い。
硝酸塩は10ppm前後とそれなりに上昇。
照明はゼンスイ 青白LED-2LINEを2灯、12時間。
午後には西日が3時間ばかり射し込みます。
サンゴ用にリーフエナジー(アミノ酸、ビタミン添加剤)
を毎日添加中。
コケコケになる環境が十分に整っております。
っで、

ソフトが活着しているライブロックにトロロ藻が増殖中

ガラス面のコケ掃除も週2くらいかかせません。
やっぱ魚が多く、エサが多いのが大きな要因か!
現在の対処方〜
①シッタカ5匹投入。底砂用にマガキ貝2匹投入。
シッタカは今回のトロロには無効。
②水換え週1回 1/5量(20L)
③水換え時にコケを歯ブラシ&吸引。
歯ブラシで物理的に取るので一時的に減りますが、
徐々にコケ増殖力が強化中・・・^^;

クサビライシ蛍光グリーン エサは週1SHUR-L1粒で状態良好^^
これからの対処方〜
①エサは少な目に1日2回を1回+αへ。
②食べ残しがないように沈降性DEL→浮遊性SUREへ変更。
③照明時間を12時間から9時間へ減。
④リーフエナジーも1/2量へ減量。
サンゴにイイならコケにも栄養になるのでは?(勝手な考え)
⑤コケ取り貝追加

クサビライシ蛍光オレンジ エサは週1SHUR-L1粒で状態良好^^
生物兵器も更に追加、
その容姿、動きから投入を避けていたコケ食性の
トゲアシカニをアクアショップTKさんでまず1匹購入。
動きが昆虫的で、大きくなるらしく避けていたのですが。
キモイので画像なし。
どうしても見たい方は「トゲアシカニ」で検索を!
キモイ画像が一杯見つかります^^;
でも、生物兵器の効果には限界もあるだろうし
1匹じゃね〜〜〜。
まだ濾過も完全じゃないし暫く様子見ですね。
このままトロロが増えていくようなら
コケキラーなどの添加剤も試してみようか検討中。
でもこの手のは根本的な原因除去にはならないしね。
魚水槽でのコケ闘争、
海水水槽を立ち上げてからずっと戦ってますが、
今だに解決できず・・・

自宅の魚水槽はコケ掃除いらずなんですがね…不思議です。
過去において有効だった手段、
①魚を減らす。えさ減らす→効果大
②照明を暗くする→効果大
③ヤッコを入れる→効果弱
※ハギ、カエルウオ系は効果なし。 トホホ
札幌、海水魚ショップ巡り!(サンゴ)
Category: ミドリイシ
厳寒の北海道、最高16℃、最低4℃ 
山や峠は初雪が降りました。
すっかり冬支度中の北海道^^;
今日は天気が良かったので、
久しぶりにショップ巡りをしてきました!
私が把握してる限り海水専門、または淡水同様に
海水を扱っている札幌近郊の海水専門店は4店。
抜けていたらすみませんm__m
(大型ホームセンターの海水コーナーは除く)
年々減少、規模縮小傾向・・・悲しい限りです。
どこも機材、生体在庫を抱えるのは厳しい状況の様です。
でも、どのショップも注文・相談するとレアじゃない限り
とても良心的に対応してくれます^^
では行ってきた順に、
① アクアショップ彩園 中央区南18西7
久しぶりの訪問。
以前は海水、淡水、両生類などなどありましたが
海水水槽ばかりになってました>私としてはうれしい^^
少数ながらもコンスタントに入荷ある感じでした。
綺麗なLPSがありましたよ〜!
見たことない魚が入荷してた^^
何度かお邪魔してますが、、店長さん人見知り?www

職場水槽カクレクマノミ・人口ペア>仲良しこよし^^

職場水槽ソフトコーラルコーナー
② アクアショップTK 石狩市樽川九条1
私の行きつけのお店、ほぼ毎週行ってるかな^^
ペットショップdingo内にあります。
海水、ビーシュリンプ、淡水も。
今日は新たな入荷ありませんでしたが、
沖縄産スタポ、チヂミがありましたよ。
定期的に入荷あり。

職場水槽マメスナコーナー。ガラス面のコケが^^;;;
③ アイランドやまがみ 清田区北野5条2丁目
私の家からは遠く、今日は行けず…残念^^;
用品在庫は一番充実してますね。
水槽ガラス蓋が各サイズあってお世話になってました。
④ アクアフレンド北水 中央区南14西6
彩園の近くですね。
古くからあるショップで淡水メインながら
海水も取り扱っていましたね。

職場水槽スターポリプ
各店名をクリックするとブログにリンクしてます。
飼育の仕方や器具について直接相談に乗ってくれたり
直接見て生体を選べる地元ショップは大切にしたいです。
通販は在庫種類が多く、安くてイイですが、
送料考えると変わらなかったりしますよね。
私はなるべく地元で買い物してます^^b
と言いつつ、明日、
例の通販激安サンゴ店からマメスナが届いたりします。
ヾ(o・ิω・ิo)ノ゙
たまの浮気は許してね^^;エッ

山や峠は初雪が降りました。
すっかり冬支度中の北海道^^;
今日は天気が良かったので、
久しぶりにショップ巡りをしてきました!
私が把握してる限り海水専門、または淡水同様に
海水を扱っている札幌近郊の海水専門店は4店。
抜けていたらすみませんm__m
(大型ホームセンターの海水コーナーは除く)
年々減少、規模縮小傾向・・・悲しい限りです。
どこも機材、生体在庫を抱えるのは厳しい状況の様です。
でも、どのショップも注文・相談するとレアじゃない限り
とても良心的に対応してくれます^^
では行ってきた順に、
① アクアショップ彩園 中央区南18西7
久しぶりの訪問。
以前は海水、淡水、両生類などなどありましたが
海水水槽ばかりになってました>私としてはうれしい^^
少数ながらもコンスタントに入荷ある感じでした。
綺麗なLPSがありましたよ〜!
見たことない魚が入荷してた^^
何度かお邪魔してますが、、店長さん人見知り?www

職場水槽カクレクマノミ・人口ペア>仲良しこよし^^

職場水槽ソフトコーラルコーナー
② アクアショップTK 石狩市樽川九条1
私の行きつけのお店、ほぼ毎週行ってるかな^^
ペットショップdingo内にあります。
海水、ビーシュリンプ、淡水も。
今日は新たな入荷ありませんでしたが、
沖縄産スタポ、チヂミがありましたよ。
定期的に入荷あり。

職場水槽マメスナコーナー。ガラス面のコケが^^;;;
③ アイランドやまがみ 清田区北野5条2丁目
私の家からは遠く、今日は行けず…残念^^;
用品在庫は一番充実してますね。
水槽ガラス蓋が各サイズあってお世話になってました。
④ アクアフレンド北水 中央区南14西6
彩園の近くですね。
古くからあるショップで淡水メインながら
海水も取り扱っていましたね。

職場水槽スターポリプ
各店名をクリックするとブログにリンクしてます。
飼育の仕方や器具について直接相談に乗ってくれたり
直接見て生体を選べる地元ショップは大切にしたいです。
通販は在庫種類が多く、安くてイイですが、
送料考えると変わらなかったりしますよね。
私はなるべく地元で買い物してます^^b
と言いつつ、明日、
例の通販激安サンゴ店からマメスナが届いたりします。
ヾ(o・ิω・ิo)ノ゙
たまの浮気は許してね^^;エッ
【動画】職場60ワイド水槽
Category: 水槽全景
厳寒の北海道、最高12℃、最低10℃
職場60ワイド水槽
立ち上げ約4ヶ月経過
水槽 60x45x45cm
濾過 外部EHEIM2229 & 2217
照明 Zensui LED2LINE (Blue/White)x2
クーラー Zensui ZR-75E
殺菌灯 Kamihata Turbo-Twist 3x
Live Rock & Sand>C.P.Farm
サンゴもそろってきて
魚たちも元気一杯!
癒されてます〜^^
もっとマメスナ集めたい。
あ〜なんて楽しいアクアリウム^^


職場60ワイド水槽
立ち上げ約4ヶ月経過
水槽 60x45x45cm
濾過 外部EHEIM2229 & 2217
照明 Zensui LED2LINE (Blue/White)x2
クーラー Zensui ZR-75E
殺菌灯 Kamihata Turbo-Twist 3x
Live Rock & Sand>C.P.Farm
サンゴもそろってきて
魚たちも元気一杯!
癒されてます〜^^
もっとマメスナ集めたい。
あ〜なんて楽しいアクアリウム^^
マメスナ畑(職場水槽)
Category: 水槽全景
厳寒の北海道、最高16℃、最低7℃ 
マメマメ〜〜^^
マメスナ増えたよ〜〜〜!

この他にフルピンクもあるんだけどイマイチ開き悪い。
もう少し様子見てうpします^^
どんどん増殖希望、めざせマメスナ畑^^b
リーフエナジーA/Bだけで増えるかな〜?
コペポーダとかエサ上げた方が増えるかな?
でも水汚れるしな〜〜〜。
他もフサフサ〜^^

ホワイト系のサンゴって大好き^^v
最近、モチベがやや上昇中・・・^^v
そこでSPS水槽を再開しようか考え中。
昔のSPS水槽
>現在は魚サブ水槽 120x60x60cm ベルリンシステム

やっぱイイナ〜〜〜^^
照明が悩む。。
高級LED、T5蛍光灯、メタハラ150W多灯にするか、、、
ゼオは私には無理っぽくベルリンになると思うので
LEDやT5蛍光灯では色揚げは難しいかな〜〜?
やっぱスパクル多灯でいこうかな〜〜〜。
中古余ってる人いませんか〜???
う〜ん迷うな〜^^
色々考えてる時が一番楽しいよね^^
連休は
アクアショップTKさん(入荷有り、20%ポイント還元セール)、
森羅万象さん(入荷有り、いつもセール?w)へ
行ってこようかな〜〜^^
あ〜なんて楽しいアクアリウム^^

マメマメ〜〜^^
マメスナ増えたよ〜〜〜!

この他にフルピンクもあるんだけどイマイチ開き悪い。
もう少し様子見てうpします^^
どんどん増殖希望、めざせマメスナ畑^^b
リーフエナジーA/Bだけで増えるかな〜?
コペポーダとかエサ上げた方が増えるかな?
でも水汚れるしな〜〜〜。
他もフサフサ〜^^

ホワイト系のサンゴって大好き^^v
最近、モチベがやや上昇中・・・^^v
そこでSPS水槽を再開しようか考え中。
昔のSPS水槽
>現在は魚サブ水槽 120x60x60cm ベルリンシステム

やっぱイイナ〜〜〜^^
照明が悩む。。
高級LED、T5蛍光灯、メタハラ150W多灯にするか、、、
ゼオは私には無理っぽくベルリンになると思うので
LEDやT5蛍光灯では色揚げは難しいかな〜〜?
やっぱスパクル多灯でいこうかな〜〜〜。
中古余ってる人いませんか〜???
う〜ん迷うな〜^^
色々考えてる時が一番楽しいよね^^
連休は
アクアショップTKさん(入荷有り、20%ポイント還元セール)、
森羅万象さん(入荷有り、いつもセール?w)へ
行ってこようかな〜〜^^
あ〜なんて楽しいアクアリウム^^