ヤッコ6匹混泳水槽!
Category: ヤッコ混泳
厳寒の北海道、最高気温 -0.1℃、最低気温 -2.7℃
今年もあと一ヶ月、遂に師走ですね。
色々あったけど、これからもどんどん行くよ~
久しぶりに ヤッコ6匹混泳水槽!
1200x450x450外部濾過水槽
桃井は相変わらずですが、だいぶ落ち着いてます。
マキ次がどんどん大きくなって、桃井の倍の大きさ!
桃井をしっかり抑えてBOSSの座に
みんな、カメラを向けると寄ってきます。
ココまで慣れると、サンゴ喰いまくりです^^;
この水槽で無事でいられるソフトコーラルは、
スタポの一部、イエローポリプ、カワラフサの3種類だけ。
あとレッド&グリーンのディスクもかろうじて^^
追伸:映ってるチヂミも元気でした^^
我が家には ウスコモンサンゴ が2個あります。
1年3ヶ月前 ↓ に静岡からやってきました


今 ↓ はこんな感じ、 微妙な形・・・

これはオレンジ? ちゃレンジ?
綺麗なパープルエッジが憧れです
またねぇ~

↓
&
微妙なウスコモンサンゴにポチットね

1800x750x600OF水槽、遂に正式オーダーしましたよ!
発寒ペットタウンさんで、水槽作成はハートトレードさん。
リフォームはだいぶ予定が遅れて、まだ見積もり段階。
水槽引っ越しは来年3月頃になりそうです
遅れますが1200x600x600OF水槽の引っ越し応援、
皆様のお力をお貸し下さい、どうかお願い申し上げます
といさん、びしゃモンさん、あと誰か手伝って頂けますか?

今年もあと一ヶ月、遂に師走ですね。
色々あったけど、これからもどんどん行くよ~

久しぶりに ヤッコ6匹混泳水槽!
1200x450x450外部濾過水槽
桃井は相変わらずですが、だいぶ落ち着いてます。
マキ次がどんどん大きくなって、桃井の倍の大きさ!
桃井をしっかり抑えてBOSSの座に

みんな、カメラを向けると寄ってきます。
ココまで慣れると、サンゴ喰いまくりです^^;
この水槽で無事でいられるソフトコーラルは、
スタポの一部、イエローポリプ、カワラフサの3種類だけ。
あとレッド&グリーンのディスクもかろうじて^^
追伸:映ってるチヂミも元気でした^^
我が家には ウスコモンサンゴ が2個あります。
1年3ヶ月前 ↓ に静岡からやってきました



今 ↓ はこんな感じ、 微妙な形・・・


これはオレンジ? ちゃレンジ?
綺麗なパープルエッジが憧れです

またねぇ~


↓


微妙なウスコモンサンゴにポチットね


1800x750x600OF水槽、遂に正式オーダーしましたよ!
発寒ペットタウンさんで、水槽作成はハートトレードさん。
リフォームはだいぶ予定が遅れて、まだ見積もり段階。
水槽引っ越しは来年3月頃になりそうです

遅れますが1200x600x600OF水槽の引っ越し応援、
皆様のお力をお貸し下さい、どうかお願い申し上げます

といさん、びしゃモンさん、あと誰か手伝って頂けますか?
スポンサーサイト
外部濾過ミドリイシ水槽の動画。
Category: ミドリイシ
厳寒の北海道、最高気温 -4.3℃、最低気温 -0.2℃ 
祝 コンサドーレ札幌、J1昇格!
動かないサンゴの動画を
撮ってみました。2分30秒。
ちょっと長いけど、寝ないでね
あっ!
寝たでしょ?
いくら何でも長すぎでした。
落ちもなにもありません。
いつもありませんがね^^;
ちょっと短い動画に差し替えました
あとからみた方、始め4分30秒の動画だったんです
(長いのみたい方はクリック^^覚悟いるよ~)
おまけ!
ハナガササンゴ、抹茶色。

きれいでしょ~^^
でも、
心の病なんです・・・

円形脱毛・・・^^;
治らないかな~。
またねぇ~

↓
&
動画を見ながら寝てしまったあなた!
お疲れね^^ 長くてごめんね^^
疲れてなくても、寝るねコノ長さ^^;
でもポチットしてってネ


祝 コンサドーレ札幌、J1昇格!
動かないサンゴの動画を
撮ってみました。2分30秒。
ちょっと長いけど、寝ないでね

あっ!
寝たでしょ?

いくら何でも長すぎでした。
落ちもなにもありません。
いつもありませんがね^^;
ちょっと短い動画に差し替えました

あとからみた方、始め4分30秒の動画だったんです

(長いのみたい方はクリック^^覚悟いるよ~)
おまけ!
ハナガササンゴ、抹茶色。

きれいでしょ~^^
でも、
心の病なんです・・・

円形脱毛・・・^^;
治らないかな~。
またねぇ~


↓


動画を見ながら寝てしまったあなた!
お疲れね^^ 長くてごめんね^^
疲れてなくても、寝るねコノ長さ^^;
でもポチットしてってネ


ホシ、テン、アズの仲良し3匹!
Category: ヤッコ混泳
厳寒の北海道、最高気温 -1.1℃、最低気温 -5.1℃

12月上旬で真冬の気温の北海道、今日は真冬日。
札幌は雪は積もってないけど、なまらしばれるよ~^^;
訳:とっても寒いよ~
今日も動画で手抜くよ~ 攻めるよ~!
ホシ、テン、アズの仲良し元気3匹組!
黒:ホシゾラヤッコ、星!
黄:シテンヤッコ、天!
青:アズファー、あず。
ラクちゃんも元気に乱入^^
みんなかわいいでしょ^^
ニシキも元気一杯!

来年は新1800水槽で混泳です!どうなるかな~?
大きさはNo.3だけど投入は1番かな^^
ってことはニシキがテストフィッシュ!?
こちらは精力絶倫、キイロサンゴハゼ♀。

今だに産卵し続けてます、凄すぎ^^;
この子、ホッペが少し白くて可愛いでしょ!
ショウガピンクはますます深ミドリへ^^;

悲しいけど、ポリプ全開で絶好調!
寒いけど、元気もらって頑張るぞ~!
またねぇ~

↓
&
皆様へも元気が伝わりましたか?
元気一杯ポチポチして下さ~~~い!



12月上旬で真冬の気温の北海道、今日は真冬日。
札幌は雪は積もってないけど、なまらしばれるよ~^^;
訳:とっても寒いよ~
今日も動画で
ホシ、テン、アズの仲良し元気3匹組!
黒:ホシゾラヤッコ、星!
黄:シテンヤッコ、天!
青:アズファー、あず。
ラクちゃんも元気に乱入^^
みんなかわいいでしょ^^
ニシキも元気一杯!

来年は新1800水槽で混泳です!どうなるかな~?
大きさはNo.3だけど投入は1番かな^^
ってことはニシキがテストフィッシュ!?

こちらは精力絶倫、キイロサンゴハゼ♀。

今だに産卵し続けてます、凄すぎ^^;
この子、ホッペが少し白くて可愛いでしょ!
ショウガピンクはますます深ミドリへ^^;

悲しいけど、ポリプ全開で絶好調!
寒いけど、元気もらって頑張るぞ~!
またねぇ~


↓


皆様へも元気が伝わりましたか?
元気一杯ポチポチして下さ~~~い!


厳寒の北海道、最高気温 -0.5℃、最低気温 -3.5℃

札幌の今朝は、うっすら雪化粧。
旭川は積雪20~40cmだとか・・・。
シロヒゲさん、あきさん、生きてるか~い?
今日も動画から!
今回はYouTubeを使ってみました。
音を追加できないけど、画像は一番キレイかもね。
我が家で一番小さな30x30x45cm水槽。
セナキヤッコ、
こいつ、水換え時のホースに威嚇してきます^^;
魚1匹とエビ1匹とヤドカリ3匹、ちびマガキ1匹、シッタカ数匹。
オオバナ2個、Gキノコ2個、ちびスタポ、ちびマメスナ。
1匹飼いなんで、硝酸塩は5~10ppmで安定。
外掛けテトラ60+外部濾過テトラの小さいの。
水換え2週置きに半分。
小型水槽もイイよね^^
我が家の キッカサンゴ・レッド!
これはレッドでいいよね?
光に弱く、すぐ白くなって骨格見えて来ちゃいます。
今はメタハラ光に背を向けて配置。
少し調子を取り戻してきました。

お兄ちゃんのみたくデロ~ン感はありません。
左下にややデロ~ン感があるかな^^;
一時、口も分からなかったけど、ココまで回復。

ズームで見ると、ちょっとデロ~ンとしてるかね^^
触手は購入2~3日以来、見たことないです。
始めは絶好調だったんですがね・・・。
コッチは絶好調の タバネサンゴ。

分裂しそう^^
L.P.Sもリアクターあった方が調子イイよね!
ニシキヤッコに見つかりません様に
枝サンゴ の折れた枝回収!

この10分後ライブロックの奥底へ、スッテンコロリン・・・
またねぇ~

↓
&
これから折れた枝探しです
うまく回収出来ます様にポチットお願い



札幌の今朝は、うっすら雪化粧。
旭川は積雪20~40cmだとか・・・。
シロヒゲさん、あきさん、生きてるか~い?
今日も動画から!
今回はYouTubeを使ってみました。
音を追加できないけど、画像は一番キレイかもね。
我が家で一番小さな30x30x45cm水槽。
セナキヤッコ、
こいつ、水換え時のホースに威嚇してきます^^;
魚1匹とエビ1匹とヤドカリ3匹、ちびマガキ1匹、シッタカ数匹。
オオバナ2個、Gキノコ2個、ちびスタポ、ちびマメスナ。
1匹飼いなんで、硝酸塩は5~10ppmで安定。
外掛けテトラ60+外部濾過テトラの小さいの。
水換え2週置きに半分。
小型水槽もイイよね^^
我が家の キッカサンゴ・レッド!
これはレッドでいいよね?
光に弱く、すぐ白くなって骨格見えて来ちゃいます。
今はメタハラ光に背を向けて配置。
少し調子を取り戻してきました。

お兄ちゃんのみたくデロ~ン感はありません。
左下にややデロ~ン感があるかな^^;
一時、口も分からなかったけど、ココまで回復。

ズームで見ると、ちょっとデロ~ンとしてるかね^^
触手は購入2~3日以来、見たことないです。
始めは絶好調だったんですがね・・・。
コッチは絶好調の タバネサンゴ。

分裂しそう^^
L.P.Sもリアクターあった方が調子イイよね!
ニシキヤッコに見つかりません様に

枝サンゴ の折れた枝回収!

この10分後ライブロックの奥底へ、スッテンコロリン・・・

またねぇ~


↓


これから折れた枝探しです

うまく回収出来ます様にポチットお願い



厳寒の北海道、最高気温 +2.4℃、最低気温 -2.2℃

毎朝しばれる北海道です^^
(訳 しばれる:凍り付くほど寒いこと)
我が家でラクちゃん(ハコフグ)の
次になついてるのが、
この ウズ・マキジ ・・・急成長中!


毎朝しばれる北海道です^^
(訳 しばれる:凍り付くほど寒いこと)
我が家でラクちゃん(ハコフグ)の
次になついてるのが、
この ウズ・マキジ ・・・急成長中!
すっかり忘れておりました、
Category: パープルクイーン
厳寒の北海道、最高気温 +3.0℃、最低気温 +0.1℃

今日は一日プラス気温かな?^^
実は私、アクア&ブログを同時に始めたのですが、
すっかり忘れておりましたが、1週間ほど前に
2年目を迎えておりました!
何の知識もない私がここまで海水魚飼育を出来ているのも、
ブログをココまで続けられてランキング上位にいられるのも、
このブログを応援してくれて、様々なコメントやアドバイスを
何の惜しげも見返りもなく、して下さる皆々様のおかげです。
心から感謝です、ありがとうございます。
そして、これからも応援お願いします^^
2年目の記念動画はやはりコレでしょ!
そして、2年目を記念してブログタイトルを、
「厳寒の北海道で南の海をめざし悪戦苦闘中」
を卒業して、
「厳寒の北海道でめざせ南の海!」たらふく水族館
と変えてみました^^
まだまだ未熟者ではありますが、
これからも泥沼のアクアの道に
更にのめり込む所存でありますので
応援ヨロシクお願いいたします^^
記念すべく2周年の記事ですが、
さっそく一大事!
2週間前にコーラルタウンで買った
オヤユビミドリイシが白化し始めました。

まさかRNT?(ビブリオ菌感染症)
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
それとも根元だから光不足?
まだまだ悪戦苦闘は続きそうです・・・。
オヤユビどうしよう?

↓
&
2年目のご祝儀に応援のポチットお願いします

白化部分ポキポキした方がイイ?
でも根元なんだよね^^;


今日は一日プラス気温かな?^^
実は私、アクア&ブログを同時に始めたのですが、
すっかり忘れておりましたが、1週間ほど前に
2年目を迎えておりました!
何の知識もない私がここまで海水魚飼育を出来ているのも、
ブログをココまで続けられてランキング上位にいられるのも、
このブログを応援してくれて、様々なコメントやアドバイスを
何の惜しげも見返りもなく、して下さる皆々様のおかげです。
心から感謝です、ありがとうございます。
そして、これからも応援お願いします^^
2年目の記念動画はやはりコレでしょ!
そして、2年目を記念してブログタイトルを、
「厳寒の北海道で南の海をめざし悪戦苦闘中」
を卒業して、
「厳寒の北海道でめざせ南の海!」たらふく水族館
と変えてみました^^
まだまだ未熟者ではありますが、
これからも泥沼のアクアの道に
更にのめり込む所存でありますので
応援ヨロシクお願いいたします^^
記念すべく2周年の記事ですが、
さっそく一大事!
2週間前にコーラルタウンで買った
オヤユビミドリイシが白化し始めました。

まさかRNT?(ビブリオ菌感染症)
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
それとも根元だから光不足?
まだまだ悪戦苦闘は続きそうです・・・。
オヤユビどうしよう?


↓


2年目のご祝儀に応援のポチットお願いします



白化部分ポキポキした方がイイ?
でも根元なんだよね^^;
その後のミドリイシ達、
Category: ミドリイシ
厳寒の北海道、最高気温 +1.7℃、最低気温 -0.3℃ 
雪はすぐ溶けちゃったけど寒~~~い北海道です。
こんなの買ってきた。
添加剤「ボロン」塩化ホウ素。
色んな添加剤があるけど、これは 秘密の添加剤 だそうな。
さるミドリイシオタクの方が言っていたそうです^^
普通に売ってて、全然秘密じゃないけどね・・・^^;

なんでこんなモノを買ったかというと、
白化にイイらしい・・・、

共肉がボロボロとはげ落ち、コンナになっちゃった。
びしゃモンさんの言うとおり輸送ダメージで
弱くなったところが菌にやられたんでしょうね。
何とかこの位で止まってもらいたいモノです^^;
昨日水換えしと来ました。
一応、ボロンも入れときます^^;
一方、カケラは、

こっちは大丈夫です!
ポリプも出して持ち直しています!
うまく育ってくれるかなぁ~^^
昨日の水換え時、
新たなカケラも生まれました^^;

こっちも育ててみます。
引っ越し後のスイハイおみやげ用にね^^v
んっ? いらない?
じゃあ、ウチで生まれたタカセ貝なんてどう?
無数にいます・・・ ^^;;;もらってって~!
オマケ!

2周年記念に行っちゃいました・・・!
って言いたいところですが、
ウチじゃないよ^^
発寒ペットランドSKで撮影^^
<ローカル情報>
スイスガード・バスレッド、おとつい入荷だそうです。
初めて見たけど、すんごく美しい魚だった~!
サクンバさんちには、こんなのいるンだぁ~いつか絶対欲しい。
隠れないし、状態良さそう、5cmくらい、¥32,800
ブログで見たと言って交渉したら¥29,800位になるかも???
じゃあねぇ~

↓
&
ミドリイシのカケラ達が立派に育ちますように
念のポチットお願いします


雪はすぐ溶けちゃったけど寒~~~い北海道です。
こんなの買ってきた。
添加剤「ボロン」塩化ホウ素。
色んな添加剤があるけど、これは 秘密の添加剤 だそうな。
さるミドリイシオタクの方が言っていたそうです^^
普通に売ってて、全然秘密じゃないけどね・・・^^;

なんでこんなモノを買ったかというと、
白化にイイらしい・・・、

共肉がボロボロとはげ落ち、コンナになっちゃった。
びしゃモンさんの言うとおり輸送ダメージで
弱くなったところが菌にやられたんでしょうね。
何とかこの位で止まってもらいたいモノです^^;
昨日水換えしと来ました。
一応、ボロンも入れときます^^;
一方、カケラは、

こっちは大丈夫です!
ポリプも出して持ち直しています!
うまく育ってくれるかなぁ~^^
昨日の水換え時、
新たなカケラも生まれました^^;

こっちも育ててみます。
引っ越し後のスイハイおみやげ用にね^^v
んっ? いらない?
じゃあ、ウチで生まれたタカセ貝なんてどう?
無数にいます・・・ ^^;;;もらってって~!
オマケ!

2周年記念に行っちゃいました・・・!
って言いたいところですが、
ウチじゃないよ^^
発寒ペットランドSKで撮影^^
<ローカル情報>
スイスガード・バスレッド、おとつい入荷だそうです。
初めて見たけど、すんごく美しい魚だった~!
サクンバさんちには、こんなのいるンだぁ~いつか絶対欲しい。
隠れないし、状態良さそう、5cmくらい、¥32,800

ブログで見たと言って交渉したら¥29,800位になるかも???
じゃあねぇ~


↓


ミドリイシのカケラ達が立派に育ちますように

念のポチットお願いします



もうすぐ水槽台完成!
Category: 1800水槽導入計画!
厳寒の北海道、最高気温 +1.7℃、最低気温 -2.8℃

朝、真っ白でしたが午後には溶けた北海道^^
じゃ~~~~~ん!
白い水槽台完成間近!
まだ工場ですが、画像が送られてきました。

よくわからないけど、素晴らしいできとのことです^^

予算がなく裏側は化粧板なしです^^;
あと天板に穴開けたら出来上がり!

3~4日後にはショップに届きます。
ここで1つ問題があります!
この1800x750x900Hの巨大な箱を
どうやってショップから我が家に運ぶかです。
大き過ぎてショップの車に入りません。
そんな~~~
店長さんが何とかすると言ってますが
どなたかトラック持って手伝って頂ける
方なんていませんかね・・・?
誰かぁ~~~^^;
お礼はします
お兄ちゃん、札幌来て~~~!
じゃねぇ~

↓
&
どうか水槽台が我が家に届きますように
応援のポチットお願いします



朝、真っ白でしたが午後には溶けた北海道^^
じゃ~~~~~ん!
白い水槽台完成間近!
まだ工場ですが、画像が送られてきました。

よくわからないけど、素晴らしいできとのことです^^

予算がなく裏側は化粧板なしです^^;
あと天板に穴開けたら出来上がり!

3~4日後にはショップに届きます。
ここで1つ問題があります!
この1800x750x900Hの巨大な箱を
どうやってショップから我が家に運ぶかです。
大き過ぎてショップの車に入りません。
そんな~~~

店長さんが何とかすると言ってますが

どなたかトラック持って手伝って頂ける
方なんていませんかね・・・?
誰かぁ~~~^^;
お礼はします

お兄ちゃん、札幌来て~~~!
じゃねぇ~


↓


どうか水槽台が我が家に届きますように

応援のポチットお願いします



その後のオヤユビミドリイシ
Category: ミドリイシ
厳寒の北海道、最高気温 +2.1℃、最低気温 -5.1℃

水槽台運搬の目処が立ったと店長さんから連絡あり!
ご心配かけましたが何とかなりそうです^^
来週には届きそうです、リフォーム前の新居にね^^;
水槽本体は年末くらいかな。
調子を崩していた
オヤユビミドリイシ・・・、
白化が始まり4日目、
こうなりました、

白さと香りのニュービーズ 
他のミドリイシには伝染しませんでした。
北海道の冬の生体運送はリスキーです。。.
ここまできたら、
もう仕方ありません・・・、
ポキ・・・、
ポキ・・・ポキ・・・、
ポキ!ポキ!ポキ!ポキ!ポキ!ポキ!ポキ!

祈る、復活!
このボンド、紫色なら格好いいのにね。
じゃねぇ~

↓
&
オヤユビミドリイシが復活しますように
皆様の念のポチットお願いします



水槽台運搬の目処が立ったと店長さんから連絡あり!
ご心配かけましたが何とかなりそうです^^
来週には届きそうです、リフォーム前の新居にね^^;
水槽本体は年末くらいかな。
調子を崩していた
オヤユビミドリイシ・・・、
白化が始まり4日目、
こうなりました、



他のミドリイシには伝染しませんでした。
北海道の冬の生体運送はリスキーです。。.
ここまできたら、
もう仕方ありません・・・、
ポキ・・・、
ポキ・・・ポキ・・・、
ポキ!ポキ!ポキ!ポキ!ポキ!ポキ!ポキ!

祈る、復活!
このボンド、紫色なら格好いいのにね。
じゃねぇ~


↓


オヤユビミドリイシが復活しますように

皆様の念のポチットお願いします



年末ジャンボ宝くじ!
Category: エバンスアンティアス
厳寒の北海道、最高気温 +2.3℃、最低気温 +0.1℃

ずっと雪のない札幌でしたが、昨夜一気に積雪16cm!
昼前には雨になり8割方溶けましたが、今夜も雪かな?
皆さん、買いましたか?
年末ジャンボ宝くじ、 12/21(金)まで。
1等、2億円が74本も!
2等、1億円が222本も!
1等前後賞、5千万が148本も!
3等、1千万円が222本も!
4等、100万円が1480本も!
5等、10万円が22200本も!
当たる様な気がしてきた?^^
今年は奮発してバラ20枚購入!!!

大晦日、お願い神様仏様~
贅沢は言いません、3等でイイです
といさんがタイトル画像を変えてましたが、
ウチも変えてみました。
ずっとミドリイシ水槽でしたが、
気分を変えてハナゴイ水槽へ!




一番下を採用 ^^
やっぱり魚水槽はイイね~!
じゃねぇ~

↓
&
とうとう5位と2位に転落
どうか応援ポチット
で押し上げてくだされ



ずっと雪のない札幌でしたが、昨夜一気に積雪16cm!
昼前には雨になり8割方溶けましたが、今夜も雪かな?
皆さん、買いましたか?
年末ジャンボ宝くじ、 12/21(金)まで。
1等、2億円が74本も!
2等、1億円が222本も!
1等前後賞、5千万が148本も!
3等、1千万円が222本も!
4等、100万円が1480本も!
5等、10万円が22200本も!
当たる様な気がしてきた?^^
今年は奮発してバラ20枚購入!!!

大晦日、お願い神様仏様~

贅沢は言いません、3等でイイです

といさんがタイトル画像を変えてましたが、
ウチも変えてみました。
ずっとミドリイシ水槽でしたが、
気分を変えてハナゴイ水槽へ!




一番下を採用 ^^
やっぱり魚水槽はイイね~!
じゃねぇ~


↓


とうとう5位と2位に転落

どうか応援ポチット



ニシキとキイロのツーショット!
Category: ニシキヤッコ(太平洋)
厳寒の北海道、最高気温 +0.3℃、最低気温 -2.4℃ 
昨夜は大雪
今朝はこんな、

車を動かしたあとです。 とうとう根雪だな~^^;
北海道ではクーラー室外機は浮いてます。
さて、今日はミドリイシ水槽の仲良しこよし^^
ニシキとキイロのツーショット!
ニシキ&キイロ、可愛いしょ^^
ニシキは相変わらず
エビの食べ残しの残飯整理係
ミドリイシのカケラ達も頑張ってます

エダサンゴは蛍光グリーンが戻って来たよ。
ウスコモンは、
安定するのにもう少しかかりそう。

ポキポキしたオヤユビは・・・、
こんだけ~~~(右上) ^^;

たくさんの欠片ミドリイシ、
生き残りミドリイシ、
頑張ってます

キイロの産卵は一段落ついたみたい。
じゃあ、またねぇ~

↓
&
カケラ・ミドリイシ達にポチットしてね


昨夜は大雪


車を動かしたあとです。 とうとう根雪だな~^^;
北海道ではクーラー室外機は浮いてます。
さて、今日はミドリイシ水槽の仲良しこよし^^
ニシキとキイロのツーショット!
ニシキ&キイロ、可愛いしょ^^
ニシキは相変わらず
エビの食べ残しの残飯整理係

ミドリイシのカケラ達も頑張ってます


エダサンゴは蛍光グリーンが戻って来たよ。
ウスコモンは、
安定するのにもう少しかかりそう。

ポキポキしたオヤユビは・・・、
こんだけ~~~(右上) ^^;

たくさんの欠片ミドリイシ、
生き残りミドリイシ、
頑張ってます


キイロの産卵は一段落ついたみたい。
じゃあ、またねぇ~


↓


カケラ・ミドリイシ達にポチットしてね


どこの家でも名前は「テグリン」
Category: ニシキテグリ
厳寒の北海道、最高気温 ±0.0℃、最低気温 -3.9℃

今年もあと2週間。今年は12/29(土)まで仕事です。
ニシキテグリ(マンダリン・フィッシュ)
1年2ヶ月12日目。
どこの家でも名前は「テグリン」
結構餌付くし、餌付かなきゃ長期飼育は難しい。
オスは背ビレが旗のように発達して格好いい。
オスなんだけど・・・とじてます^^;
ペアで飼うと求愛ダンスが見られるらしいよ。
餌付きそうなメス募集中! 中々いない。
オマケ! 旗つながりで、
ハタタテハゼ 1年1ヶ月6日目。
コッチはいつも旗立ててます
餌付けも簡単で丈夫で飼いやすい。
でもフタのない水槽では必ず飛び出します。

ハタタテ飼うならフタしてね!
あなたはハタタテ↑派? アケボノ↓派?
画像はお借りしました。

最近、アケボノハゼの仕入価が上がってるらしいよ。
今の内に買っておこうかな^^
じゃあ、またねぇ~

↓
&
テグリン動画のBGMが妙にイイ!と
思ったあなたはポチットしてね



今年もあと2週間。今年は12/29(土)まで仕事です。
ニシキテグリ(マンダリン・フィッシュ)
1年2ヶ月12日目。
どこの家でも名前は「テグリン」

結構餌付くし、餌付かなきゃ長期飼育は難しい。
オスは背ビレが旗のように発達して格好いい。
オスなんだけど・・・とじてます^^;
ペアで飼うと求愛ダンスが見られるらしいよ。
餌付きそうなメス募集中! 中々いない。
オマケ! 旗つながりで、
ハタタテハゼ 1年1ヶ月6日目。
コッチはいつも旗立ててます

餌付けも簡単で丈夫で飼いやすい。
でもフタのない水槽では必ず飛び出します。

ハタタテ飼うならフタしてね!
あなたはハタタテ↑派? アケボノ↓派?
画像はお借りしました。

最近、アケボノハゼの仕入価が上がってるらしいよ。
今の内に買っておこうかな^^
じゃあ、またねぇ~


↓


テグリン動画のBGMが妙にイイ!と
思ったあなたはポチットしてね


やっぱり海水水槽はカラフルじゃなくちゃ!
Category: フレームエンゼル
厳寒の北海道、最高気温 +1.5℃、最低気温 -0.2℃

今日はこれでもちょっと暖かな北海道。
久々に上から見たミドリイシ水槽!
もっともっと色が欲しい!

やっぱり海水水槽はカラフルじゃなくっちゃネ!
なかでも重要な色が赤!
でもナカナカ無いのが赤!
赤はなんでも高価だし!
一番手っ取り早いのは、
ディスク・レッド!
増えて回りのサンゴに害になるの覚悟。

覚悟ある?
あります
次に手っ取り早いのが、
オオバナ!

でも、ヤッコの大好物
一緒のタンクでは飼えません。
覚悟ある?
無いです
こんなのもある。
マメスナ・レッド!

サンゴのレッドと茶色の差は微妙です
これはもちろんレッドね
茶色なんて言う覚悟ある?
もちろんないよね
なかなか手頃なイイ赤がないよね~。
やっぱり、
これしかないね!
我が家の暴君。
赤い悪魔フレーム桃井!

見た目は可愛いんだけどね~。
覚悟ある?
あるなら上げる
でも今や、圧倒的に大きくなったウズマキの
子分に成り下がっております


軽く倍はあるかな~。
おまけ!
自分へのクリスマスプレゼント!
ショップまで来てます^^v

これはキャビネット。
でっかぁ~!
じゃあ、またねぇ~

箱の大きさ1850x800x850!
この他に1800水槽と1400濾過槽。
4人で2階まで運べるのかなぁ?
ポチットと力貸し手ください

↓
&


今日はこれでもちょっと暖かな北海道。
久々に上から見たミドリイシ水槽!
もっともっと色が欲しい!

やっぱり海水水槽はカラフルじゃなくっちゃネ!
なかでも重要な色が赤!
でもナカナカ無いのが赤!
赤はなんでも高価だし!
一番手っ取り早いのは、
ディスク・レッド!
増えて回りのサンゴに害になるの覚悟。

覚悟ある?
あります

次に手っ取り早いのが、
オオバナ!

でも、ヤッコの大好物

一緒のタンクでは飼えません。
覚悟ある?
無いです

こんなのもある。
マメスナ・レッド!

サンゴのレッドと茶色の差は微妙です

これはもちろんレッドね

茶色なんて言う覚悟ある?
もちろんないよね

なかなか手頃なイイ赤がないよね~。
やっぱり、
これしかないね!
我が家の暴君。
赤い悪魔フレーム桃井!

見た目は可愛いんだけどね~。
覚悟ある?
あるなら上げる

でも今や、圧倒的に大きくなったウズマキの
子分に成り下がっております



軽く倍はあるかな~。
おまけ!
自分へのクリスマスプレゼント!
ショップまで来てます^^v

これはキャビネット。
でっかぁ~!

じゃあ、またねぇ~


箱の大きさ1850x800x850!
この他に1800水槽と1400濾過槽。
4人で2階まで運べるのかなぁ?
ポチットと力貸し手ください


↓


アズファー、ピンチ!
Category: フレームエンゼル
厳寒の北海道、昨日最高気温 +2.0℃、最低気温 -2.8℃ 
現在の札幌はうっすら雪は残ってるけど、道路はほぼ乾燥。
昨夜、雪祭り会場にもなる大通公園へ行ってきました。
ホワイトイルミネーションが綺麗でした!
でも、寒くて10分ほどで退散、クリスマスの食事へ^^;

中央に見えるのが札幌テレビ塔!

もっと綺麗なんだけど、写真センスありません^^;
さて、
1週間ほど前から気付いていました、
アズがいじめられてます
尾ビレと背ビレがボロッてます。
白点も少しあり、隠れがち・・・黄信号かも

犯人は・・・・・中央の黄色い奴!

大人しいはずが、すっかり問題児。
ホシゾウにもチョッカイかけてます。
ホシゾウもストレスか? 白点あり。
こうなれば、仕方ない・・・、
いつもの定置網設置
中にエサ巻いて、ただ待つべし・・・、

30分後・・・、
あっさり捕獲、しかも大漁!

魚捕獲は色々試しましたが、コレが一番!
エサを巻いておく事がポイント。
シテンヤッコを捕獲し、
120cmハナゴイ水槽へチャポン。
いきなりチャポンはいかんよね・・・^^;
しかし最近、ハナゴイ水槽で頭角を現し
他の魚を威嚇し始めて暴君化しつつある
フレームに、シテンがしつこく追われ
ボロボロになって水槽の隅で固る・・・

再び定置網設置

いきなりスミレが入ってくるし・・・
っで、また数分後あっさり捕獲・・・、
シテンじゃなく赤い方を、

このフレームは桃井じゃありません。
あの可愛かったチビフレームなんだけど、
すっかり乱暴者に! フレーム亀田と命名
どうも我が家ではフレームが狂暴化します
桃井と亀田・・・。
このさえ水槽を移動しましょう!
どこに入れようか迷った末に・・・、
狂暴化した魚は、桃井やウズマキのいる
120cmヤッコ6匹混泳水槽でお仕置き
っと言う事で、またしてもチャポン。
いきなりチャポンはいかんよね・・・^^;
案の定、桃井とアカハラッチに追われますが、
隠れる場所もあり何とかなりそう。
桃井と亀田、ペアにならないかな~。
一晩様子を見てみます
一夜、明けて・・・、おはようございます
フレーム亀田、水槽隅で固まっております

すまん、亀田よ・・いや亀ちゃん
さて、またまた定置網の準備に!
たらふく家のどたばたは、
今日も続くのでした・・・。
ヤッコ混泳は難しいね・・・
いきなりチャポンはいかんよ!
じゃあ、またねぇ~

どうか亀ちゃん
に平和が訪れますように、
健闘を祈ってポチットお願いします

↓
&

現在の札幌はうっすら雪は残ってるけど、道路はほぼ乾燥。
昨夜、雪祭り会場にもなる大通公園へ行ってきました。
ホワイトイルミネーションが綺麗でした!
でも、寒くて10分ほどで退散、クリスマスの食事へ^^;

中央に見えるのが札幌テレビ塔!

もっと綺麗なんだけど、写真センスありません^^;
さて、
1週間ほど前から気付いていました、
アズがいじめられてます

尾ビレと背ビレがボロッてます。
白点も少しあり、隠れがち・・・黄信号かも


犯人は・・・・・中央の黄色い奴!

大人しいはずが、すっかり問題児。
ホシゾウにもチョッカイかけてます。
ホシゾウもストレスか? 白点あり。
こうなれば、仕方ない・・・、
いつもの定置網設置

中にエサ巻いて、ただ待つべし・・・、

30分後・・・、
あっさり捕獲、しかも大漁!


魚捕獲は色々試しましたが、コレが一番!
エサを巻いておく事がポイント。
シテンヤッコを捕獲し、
120cmハナゴイ水槽へチャポン。
いきなりチャポンはいかんよね・・・^^;
しかし最近、ハナゴイ水槽で頭角を現し
他の魚を威嚇し始めて暴君化しつつある
フレームに、シテンがしつこく追われ
ボロボロになって水槽の隅で固る・・・


再び定置網設置


いきなりスミレが入ってくるし・・・

っで、また数分後あっさり捕獲・・・、
シテンじゃなく赤い方を、

このフレームは桃井じゃありません。
あの可愛かったチビフレームなんだけど、
すっかり乱暴者に! フレーム亀田と命名

どうも我が家ではフレームが狂暴化します

桃井と亀田・・・。
このさえ水槽を移動しましょう!
どこに入れようか迷った末に・・・、
狂暴化した魚は、桃井やウズマキのいる
120cmヤッコ6匹混泳水槽でお仕置き

っと言う事で、またしてもチャポン。
いきなりチャポンはいかんよね・・・^^;
案の定、桃井とアカハラッチに追われますが、
隠れる場所もあり何とかなりそう。
桃井と亀田、ペアにならないかな~。
一晩様子を見てみます

一夜、明けて・・・、おはようございます

フレーム亀田、水槽隅で固まっております


すまん、亀田よ・・いや亀ちゃん

さて、またまた定置網の準備に!
たらふく家のどたばたは、
今日も続くのでした・・・。
ヤッコ混泳は難しいね・・・

いきなりチャポンはいかんよ!
じゃあ、またねぇ~


どうか亀ちゃん

健闘を祈ってポチットお願いします


↓


Merry X'mas!
Category: フレームエンゼル
厳寒の北海道、最高 +3.7℃、最低 -0.8℃、積雪13cm

Merry X'mas !

今夜は何カ所で登場するでしょう?
その後の亀ちゃんは、
ニシキのいるミドリイシ水槽へポチャン。

ここでもニシキヤッコにおどされて、
このエダサンゴ周辺だけが行動範囲。
それにしても、
ミドリイシ水槽にフレームエンゼルは綺麗!
ニシキもかなり慣れたし、
120ハナゴイ水槽へ移動しようかと、
捕獲すべく定置網またまた設置中!

さすがにニシキは警戒心が強く、
なかなか入ってきません。

24時間後、やっと捕獲
し、
し、
しかし、
うかつにも、
隙間から逃がしてしまいました
現在、定置網、再設置中・・・。

すでにスカンク2匹もかかってるし
自分へのクリスマスプレゼント!

水槽本体、濾過槽も到着!
アクリル15mmは重い!!!
12/28ショップ閉店後にに配達予定。
それまで発寒ペットタウンの出入り口に保管。
かなり邪魔、ご迷惑かけております
じゃあ、またねぇ~

ダンボールのベールに包まれた大水槽!
お披露目までもう数日です、
それまでポチットお願いします

↓ ↓
&


Merry X'mas !

今夜は何カ所で登場するでしょう?
その後の亀ちゃんは、
ニシキのいるミドリイシ水槽へポチャン。

ここでもニシキヤッコにおどされて、
このエダサンゴ周辺だけが行動範囲。
それにしても、
ミドリイシ水槽にフレームエンゼルは綺麗!
ニシキもかなり慣れたし、
120ハナゴイ水槽へ移動しようかと、
捕獲すべく定置網またまた設置中!

さすがにニシキは警戒心が強く、
なかなか入ってきません。

24時間後、やっと捕獲

し、
し、
しかし、
うかつにも、
隙間から逃がしてしまいました

現在、定置網、再設置中・・・。

すでにスカンク2匹もかかってるし

自分へのクリスマスプレゼント!

水槽本体、濾過槽も到着!
アクリル15mmは重い!!!
12/28ショップ閉店後にに配達予定。
それまで発寒ペットタウンの出入り口に保管。
かなり邪魔、ご迷惑かけております

じゃあ、またねぇ~


ダンボールのベールに包まれた大水槽!
お披露目までもう数日です、
それまでポチットお願いします


↓ ↓


その後のフレーム亀ちゃん、
Category: フレームエンゼル
厳寒の北海道、最高 +0.1℃、最低 -1.9℃、積雪13cm

今年の年末は大雪の兆しもなく穏やかな北海道です。
ミドリイシ水槽へ移動後の亀ちゃん、
大きなニシキのプレッシャーにビビって
ニシキの縄張り水槽右3/4には行けませんが、
水槽左1/4に居る事は認められたみたい。
エサもよく食べてます^^

このウスコモンサンゴの下 ↑ には、
体の大きなニシキは入り込めません。
亀ちゃんの一番の安らぎの場です^^
ニシキヤッコも亀ちゃんを認めたのか、
激しく追いかけたりはしません。
でも!!!
後から亀ちゃんを見つめる視線が・・・、
ジィーーーーーー
見えにくいですが二シキヤッコです
亀ちゃん
気をつけて 

安息の場で安らいでいる亀ちゃんが、
後に忍び寄るこわ~いニシキの存在に
気付くはずもありません。
完全に油断しきっています。
でも、
気配が!!!

ハッ! ・・・居ない。
ニシキは何もせず去っていきました。
何とかバランス取れそうなんで、
ニシキ捕獲の定置網は撤去いたしました^^
亀ちゃんにいじめられたシテンは
ヒレも治りハナゴイ水槽で元気一杯!

アズファーのヒレも癒え、エサ食いも改善。

白点が出てたホシゾラも元気一杯^^v

たらふく家にも
また平穏な日々が
戻って来そうです^^
じゃあ、またねぇ~

フレーム亀ちゃんに応援ポチットお願い

↓ ↓
&


今年の年末は大雪の兆しもなく穏やかな北海道です。
ミドリイシ水槽へ移動後の亀ちゃん、
大きなニシキのプレッシャーにビビって
ニシキの縄張り水槽右3/4には行けませんが、
水槽左1/4に居る事は認められたみたい。
エサもよく食べてます^^

このウスコモンサンゴの下 ↑ には、
体の大きなニシキは入り込めません。
亀ちゃんの一番の安らぎの場です^^
ニシキヤッコも亀ちゃんを認めたのか、
激しく追いかけたりはしません。
でも!!!
後から亀ちゃんを見つめる視線が・・・、
ジィーーーーーー

見えにくいですが二シキヤッコです

亀ちゃん



安息の場で安らいでいる亀ちゃんが、
後に忍び寄るこわ~いニシキの存在に
気付くはずもありません。
完全に油断しきっています。
でも、
気配が!!!

ハッ! ・・・居ない。
ニシキは何もせず去っていきました。
何とかバランス取れそうなんで、
ニシキ捕獲の定置網は撤去いたしました^^
亀ちゃんにいじめられたシテンは
ヒレも治りハナゴイ水槽で元気一杯!

アズファーのヒレも癒え、エサ食いも改善。

白点が出てたホシゾラも元気一杯^^v

たらふく家にも
また平穏な日々が
戻って来そうです^^
じゃあ、またねぇ~


フレーム亀ちゃんに応援ポチットお願い


↓ ↓


明日1800x750x600cm水槽が届きます!
Category: 1800水槽導入計画!
厳寒の北海道、最高 +1.7℃、最低 -6.4℃、積雪14cm 
今朝、零下5~6℃・・・なまらしばれた~
(とっても寒かった~)
明日の21時、180cm大水槽が届きます!
予定では年末~お正月休みに、
配管して立ち上げるつもりでしたが、
置く家のリフォームが出来ていません
っていうか工事も始まっておりません。
引っ越しはいつになることやらです^^;
でも、明日は、梱包を解いた
1800×750×600水槽の画像を
ご披露できると思いますよ~^^v

現在ショップにあります^^
これだけじゃ寂しいから、
おまけ!
ソリハシコモンエビ! グラスシュリンプ。

石灰藻が見苦しいね^^;
この2匹、仲良さそうですが
抱卵しませんね~。
といさんの所では
ソリハシ抱卵してるって。
いいな~^^
じゃ、またねぇ~

えっ? 手抜き? 今日は疲れました
明日を楽しみにポチットお願いします

↓ ↓
&

今朝、零下5~6℃・・・なまらしばれた~

明日の21時、180cm大水槽が届きます!
予定では年末~お正月休みに、
配管して立ち上げるつもりでしたが、
置く家のリフォームが出来ていません

っていうか工事も始まっておりません。
引っ越しはいつになることやらです^^;
でも、明日は、梱包を解いた
1800×750×600水槽の画像を
ご披露できると思いますよ~^^v

現在ショップにあります^^
これだけじゃ寂しいから、
おまけ!
ソリハシコモンエビ! グラスシュリンプ。

石灰藻が見苦しいね^^;
この2匹、仲良さそうですが
抱卵しませんね~。
といさんの所では
ソリハシ抱卵してるって。
いいな~^^
じゃ、またねぇ~


えっ? 手抜き? 今日は疲れました

明日を楽しみにポチットお願いします


↓ ↓


いよいよメガ水槽のベールが・・・!
Category: 1800水槽導入計画!
厳寒の北海道、最高 +2.9℃、最低 -0.2℃、積雪13cm 
今のところ温かく雪も少ないですが、
大晦日の夜あたり大雪になるらしいッス^^;
さぁ!!!
いよいよ、メガ水槽が
ベールを脱ぎます!
ジャ~~~ン!

・・・・・ ^^;
部屋の照明が暗すぎて
今日はこんな画像で勘弁してください
とにかくでかい
奥行き750はやっぱ凄い
白いキャビネット、格好いい
1800x750x600アクリル水槽
1400x600x450濾過槽
木製キャビネット
重かった~~~。
ショップの方5人、
2階の倉庫部屋まで運びました。
まずアクリル厚15mm水槽を、
大人5人+ボクでフーフー言いながら、
途中、休憩入れて
重い木製キャビネットも、
またまた休憩入れて
階段カーブがきつかった
濾過槽は4人で楽々^^
無事、搬入終了!
発寒ペットタウンSKの皆様、
ありがとうございました
私はちょっとだけお手伝いですが、
それでも腰にシップ大3枚
また明日、明るい時間に写真撮ります
どう撮ったら大きさが伝わるかな~。
おまけ!

ミドリイシ、綺麗^^

パープルクイーン、元気^^
じゃ、またねぇ~

腰、痛いッス
頑張ったのでポチットお願いします

↓ ↓
&

今のところ温かく雪も少ないですが、
大晦日の夜あたり大雪になるらしいッス^^;
さぁ!!!
いよいよ、メガ水槽が
ベールを脱ぎます!
ジャ~~~ン!

・・・・・ ^^;
部屋の照明が暗すぎて
今日はこんな画像で勘弁してください

とにかくでかい

奥行き750はやっぱ凄い

白いキャビネット、格好いい

1800x750x600アクリル水槽
1400x600x450濾過槽
木製キャビネット
重かった~~~。
ショップの方5人、
2階の倉庫部屋まで運びました。
まずアクリル厚15mm水槽を、
大人5人+ボクでフーフー言いながら、
途中、休憩入れて

重い木製キャビネットも、
またまた休憩入れて

階段カーブがきつかった

濾過槽は4人で楽々^^
無事、搬入終了!
発寒ペットタウンSKの皆様、
ありがとうございました

私はちょっとだけお手伝いですが、
それでも腰にシップ大3枚

また明日、明るい時間に写真撮ります

どう撮ったら大きさが伝わるかな~。
おまけ!

ミドリイシ、綺麗^^

パープルクイーン、元気^^
じゃ、またねぇ~


腰、痛いッス

頑張ったのでポチットお願いします


↓ ↓


新水槽! 1800x750x600cm水槽。
Category: 1800水槽導入計画!
厳寒の北海道 最高+5.6℃ 最低+0.6℃ 積雪14cm

この時期にプラス気温で雨降りの札幌
は珍しい。
でも今夜から気温が下がり大荒れの予報
新水槽! 1800x750x600、ダブルOF。
明るい内に写真撮りました。

こんな感じです。
どうです? 白いキャビネットは!
水槽の大きさが分かるように、
年賀ハガキとパイプイスを置いてみました。

斜め上からも撮ってみましょう!

真横からも、75x60cm!

ちょっと近づいてみましょう^^

奥行き75cmの世界はこんな感じ、

キャビネット内はこんな感じ100%木製です。

横にあるのは濾過槽、1400x600x450。

さて、配管パーツも準備しなきゃ^^
新品レイシーRMD701が余ってます。
どなたか¥30,000+送料で
買ってくれる方いませんか?
箱は開けてますが未使用です。
もしいましたら右サイドメニューの
メールフォームからご連絡下さい。
じゃ、またねぇ~

遂に来たメガ水槽にポチットお願いします

↓ ↓
&


この時期にプラス気温で雨降りの札幌

でも今夜から気温が下がり大荒れの予報

新水槽! 1800x750x600、ダブルOF。
明るい内に写真撮りました。

こんな感じです。
どうです? 白いキャビネットは!
水槽の大きさが分かるように、
年賀ハガキとパイプイスを置いてみました。

斜め上からも撮ってみましょう!

真横からも、75x60cm!

ちょっと近づいてみましょう^^

奥行き75cmの世界はこんな感じ、

キャビネット内はこんな感じ100%木製です。

横にあるのは濾過槽、1400x600x450。

さて、配管パーツも準備しなきゃ^^
新品レイシーRMD701が余ってます。
どなたか¥30,000+送料で
買ってくれる方いませんか?
箱は開けてますが未使用です。
もしいましたら右サイドメニューの
メールフォームからご連絡下さい。
じゃ、またねぇ~


遂に来たメガ水槽にポチットお願いします


↓ ↓


今年の我が家の重大ニュース!
Category: 水槽全景
厳寒の北海道 最高-0.7℃ 最低-2.8℃ 積雪14cm

各地で雪だったようですが、北海道は穏やかな年末です。
ここまで雪のない年末も珍しい、やはり温暖化?
今年もあと7時間、
猪突猛進してきたアクアリウム、
今年の我が家の 重大アクアニュース
まずはなんと言っても、
ミドリイシ 紫外線で壊滅
メタハラ修理後、ガラスカバーなしで3日間使用。
紫外線でミドリイシのほとんどが白化
ガラスカバーの大切さを痛感。
いくつか追加して、ココまで復活!

生き残りのカケラ達も元気です!


次は
憧れのハナゴイ水槽 完成!
今年の1月から挑戦して丸1年経過、
最終的に餌付いて生き残ったのは、
パープルクイーン14匹、エバンス5匹の総勢19匹、
これぞエロエロ水槽!
今や追加したパープルクイーンもすぐ餌付きます。




次は
やっとフレーム桃井の混泳成功!
あまりの暴君ぶりで1年以上もヤッコ単独隔離
どたばたしながらもヤッコとの混泳成功!
ウズマキ、桃井、レモピー、アブラ、アカハラ、アフリカン。

顔は可愛いんだけどね。

ウズマキが大きくなってボスに君臨。
でも、桃井は隠れて地味に暴れてます。
暴君は健在です

ハコフグにも手を出しました!
ラクダハコフグのらくちゃん、
とっても可愛く、元気モリモリ!

ホシゾウとアッくんも元気一杯、成長中!

大晦日、年を締めくくる
水槽紹介みたくなってきました
この水槽も忘れちゃ行けません。
我が家の箱庭水槽、30x30x45cm。
魚は1匹だけ、レスプレントピグミーエンゼル! ¥158000
ウソ^^; セナキルリスズメ^^

小さな水槽は機器が安くて助かります。
安定すればメンテも楽だしね。
2~3週に1度、20L換水。
最後は、
先日も紹介した新しい メガ水槽! 1800x750x600H
90x45x45水槽の4.5倍、
120x60x60水槽の2倍の水量。
来年3月頃立ち上げ予定、ソレまでお預けです。

どんどんアクアにのめり込み、
まだまだ終点が見えてきません^^;
今年もブログを通じて多くの方と知り合い、
たくさんのコメントやアドバイス、
ホントにうれしく、ありがたいです!
来年もどうぞヨロシクお願いします^^
では、良いお年を~

あっ!年末ジャンどうでした?
これから番号チェックします
http://www.takarakujinet.co.jp/ttousen/index38.html
どうか3等でイイですから当たってますように!
今年最後の念のポチットを!!!

↓ ↓
&
新品レイシーRMD701が余ってます。
どなたか¥30,000くらいで
買ってくれる方いませんか?
箱は開けてますが未使用です。
もしいましたら右サイドメニューの
メールフォームからご連絡下さい。


各地で雪だったようですが、北海道は穏やかな年末です。
ここまで雪のない年末も珍しい、やはり温暖化?
今年もあと7時間、
猪突猛進してきたアクアリウム、
今年の我が家の 重大アクアニュース

まずはなんと言っても、
ミドリイシ 紫外線で壊滅
メタハラ修理後、ガラスカバーなしで3日間使用。
紫外線でミドリイシのほとんどが白化

ガラスカバーの大切さを痛感。
いくつか追加して、ココまで復活!

生き残りのカケラ達も元気です!


次は
憧れのハナゴイ水槽 完成!
今年の1月から挑戦して丸1年経過、
最終的に餌付いて生き残ったのは、
パープルクイーン14匹、エバンス5匹の総勢19匹、
これぞエロエロ水槽!

今や追加したパープルクイーンもすぐ餌付きます。




次は
やっとフレーム桃井の混泳成功!
あまりの暴君ぶりで1年以上もヤッコ単独隔離

どたばたしながらもヤッコとの混泳成功!
ウズマキ、桃井、レモピー、アブラ、アカハラ、アフリカン。

顔は可愛いんだけどね。

ウズマキが大きくなってボスに君臨。
でも、桃井は隠れて地味に暴れてます。
暴君は健在です


ハコフグにも手を出しました!
ラクダハコフグのらくちゃん、
とっても可愛く、元気モリモリ!

ホシゾウとアッくんも元気一杯、成長中!

大晦日、年を締めくくる
水槽紹介みたくなってきました

この水槽も忘れちゃ行けません。
我が家の箱庭水槽、30x30x45cm。
魚は1匹だけ、レスプレントピグミーエンゼル! ¥158000

ウソ^^; セナキルリスズメ^^

小さな水槽は機器が安くて助かります。
安定すればメンテも楽だしね。
2~3週に1度、20L換水。
最後は、
先日も紹介した新しい メガ水槽! 1800x750x600H
90x45x45水槽の4.5倍、
120x60x60水槽の2倍の水量。
来年3月頃立ち上げ予定、ソレまでお預けです。

どんどんアクアにのめり込み、
まだまだ終点が見えてきません^^;
今年もブログを通じて多くの方と知り合い、
たくさんのコメントやアドバイス、
ホントにうれしく、ありがたいです!
来年もどうぞヨロシクお願いします^^
では、良いお年を~


あっ!年末ジャンどうでした?
これから番号チェックします

http://www.takarakujinet.co.jp/ttousen/index38.html
どうか3等でイイですから当たってますように!
今年最後の念のポチットを!!!


↓ ↓


新品レイシーRMD701が余ってます。
どなたか¥30,000くらいで
買ってくれる方いませんか?
箱は開けてますが未使用です。
もしいましたら右サイドメニューの
メールフォームからご連絡下さい。