厳寒の北海道の南の海では今日も色々ありました^^
Category: 海水館の還元濾過ボックス
厳寒の北海道、最高気温 +8.9℃、 最低気温 ±0 ℃。
今日は朝から
それでも最高気温、再び更新 
今日も厳寒の北海道の南の海では、
いろいろありました。
ラクダハコフグのラクちゃん、 2日目

ポツポツでてます・・・

サブタンク2へ移って単独飼育へ、
混泳ストレス減らして、
エアーレーションして・・・。
エサはよく食べてます
たくさん食べて元気になってね
ヤシャハゼ、 2ヶ月と4日目。

ペア相手を失ってからすっかり臆病に・・・
この穴の中でランドール
と一緒に暮らしてます。
ガンバレ、ヤシャ
チゴベニハゼ、 11日目。

この子は元気!
ヤシャの穴の横のここがお気に入り
オヨギイソハゼ、 11日目。

ハコフグが来てビクビク、オドオドしてました。
あんな小さなハコフグですが、分かるんですね~。
毒持ってるって!?
今はいなくなって、3匹仲良く泳いでます
今日のミドリイシ、 なまえ?

ブルーがかったクリーム色、ベースはライトグリーン。
キレイなミドリイシです。 ポキポキ折れても丈夫です^^;
シエロ・150W コバルトブルー球、ほぼ直下。
9ヶ月で二回りくらい大きくなりました
120cm水槽のウミキノコ・グリーン、

ツンツルツン
ハコフグの水槽へ避難しました。
回復するかな~!?
ウミウシ、 3ヶ月と9日目。

3ヶ月にて消滅してしまいました・・・
画像は2/11。

今日も色々あった厳寒の北海道のたらふく水槽・・・、
ちびカクレが巣立っていきました・・・元気でいてね
とっても可愛いカップルにもらわれていきましたヨ
ちびカクレに応援のエールを

また、あした~

今日は朝から



今日も厳寒の北海道の南の海では、
いろいろありました。
ラクダハコフグのラクちゃん、 2日目

ポツポツでてます・・・


サブタンク2へ移って単独飼育へ、
混泳ストレス減らして、
エアーレーションして・・・。
エサはよく食べてます

たくさん食べて元気になってね

ヤシャハゼ、 2ヶ月と4日目。

ペア相手を失ってからすっかり臆病に・・・

この穴の中でランドール

ガンバレ、ヤシャ

チゴベニハゼ、 11日目。

この子は元気!
ヤシャの穴の横のここがお気に入り

オヨギイソハゼ、 11日目。

ハコフグが来てビクビク、オドオドしてました。
あんな小さなハコフグですが、分かるんですね~。
毒持ってるって!?
今はいなくなって、3匹仲良く泳いでます

今日のミドリイシ、 なまえ?

ブルーがかったクリーム色、ベースはライトグリーン。
キレイなミドリイシです。 ポキポキ折れても丈夫です^^;
シエロ・150W コバルトブルー球、ほぼ直下。
9ヶ月で二回りくらい大きくなりました

120cm水槽のウミキノコ・グリーン、

ツンツルツン

ハコフグの水槽へ避難しました。
回復するかな~!?
ウミウシ、 3ヶ月と9日目。

3ヶ月にて消滅してしまいました・・・





今日も色々あった厳寒の北海道のたらふく水槽・・・、
ちびカクレが巣立っていきました・・・元気でいてね

とっても可愛いカップルにもらわれていきましたヨ

ちびカクレに応援のエールを


また、あした~


スポンサーサイト