ランスフォースゴビー、優秀なコケ取り魚ですよ!
Category: ラインフォーズゴビー
厳寒の北海道、最高気温 +3.5℃、最低気温 -7.1 ℃。
温度差10.6℃
今日も120cm水槽は美しい
ランスフォースゴビー、中央やや左の黒と黄色の透き通ったお魚。
画像をクリックすると綺麗に見えます!
なんと、かなり優秀なコケ取り魚ですよ
スポンジや吸入口につく茶コケが大好きみたい
掃除が楽ちん!でもガラスのコケは食べません。

実は、ハナゴンベがもう4~5日間も姿を見せません・・・
ハ~
どうも120cm水槽はおかしいです
ライブロックの奥深くに何か怪物がいるのかな~
我が家で、どうしても育たなかった海藻。
タカノハズタ、順調!

綺麗に育ってます
こっちはサボテンクサかな?

夜は白くなったり、昼は緑に戻ったり変色してます。
不思議
同じサボテンクサとモワモワ海藻、

いいかんじですよ
こっちは前からある紅藻・・・紅色のウミブドウなのかな~?
とにかく丈夫です!

小エビがいっぱい
見えないけど。
カニハゼ駄目でした・・・
ハ~~~

イイことも、悪いことも
頑張らなきゃね!ポチットお願いします

また、あした~、
温度差10.6℃

今日も120cm水槽は美しい

ランスフォースゴビー、中央やや左の黒と黄色の透き通ったお魚。
画像をクリックすると綺麗に見えます!
なんと、かなり優秀なコケ取り魚ですよ

スポンジや吸入口につく茶コケが大好きみたい

掃除が楽ちん!でもガラスのコケは食べません。

実は、ハナゴンベがもう4~5日間も姿を見せません・・・

どうも120cm水槽はおかしいです

ライブロックの奥深くに何か怪物がいるのかな~

我が家で、どうしても育たなかった海藻。
タカノハズタ、順調!

綺麗に育ってます

こっちはサボテンクサかな?

夜は白くなったり、昼は緑に戻ったり変色してます。
不思議

同じサボテンクサとモワモワ海藻、

いいかんじですよ

こっちは前からある紅藻・・・紅色のウミブドウなのかな~?
とにかく丈夫です!

小エビがいっぱい

カニハゼ駄目でした・・・





イイことも、悪いことも
頑張らなきゃね!ポチットお願いします


また、あした~、


スポンサーサイト