
90cm水槽のライブロックをレイアウトしてみました。
代品がたくさん来たのでライブロックだらけ!
隙き間をあけて水流が通る様に、珊瑚を置きやすい様に・・・、
レイアウトって、何度やってもしっくり行きませんよね。
まあ、こんなもんかな(^^)
C.P.Farmさんのライブサンドも奇麗!
やっとここまでたどり着きました。
<90cm水槽、代品のLR投入2日目>
4/24 4/25
アンモ = 0.20→0.25

亜硝酸 = 0.12→0.12

硝酸塩 = 8.00→9.00

2個のライブロックがやや匂いましたが表面をブラッシング。
少しアンモニアが上昇。B4投入。
厳寒の北海道、最高9℃、最低4℃。
農家の人の話では、こんな年は5月下旬まで寒いらしい・・・。
スポンサーサイト
ライブロックその後、
Category: ライブロック
ライブロックetc.無事到着!
Category: ライブロック

90cm水槽に入れる代品のライブロック無事到着。
前回より明らかに匂いが良いです。嫌な生臭さはありません。
5個破棄して代品9個も送ってくれました。
色、形も前回以上に良いです。
今までの悲しい思いが吹き飛びました!
ありがとう、J○○○さん

C.P.Farmからのライブサンド、プランクトンパック、
トゲツノヤドカリベビーも無事到着。奇麗なライブサンドだ~。
トゲツノヤドカリベビー、かわい~!
今回のキュアリングは準備万端。
袋のまま、室温25℃で4時間、25℃海水で1時間温度合わせをして、
一つずつ海水でゆすぎ(海水が濁るくらい汚れが落ちました)
20Lの大きめのバケツで、水流ポンプの吸水口にエアーポンプ置いて
強めのエアレーションと水流、
投げ込み式の活性炭入りの小型濾過器も購入、
温度上昇には扇風機も準備しました。
6時間おきくらいに換水していこうと思ってます。
こんな感じ、エアーレーション前と後、強烈エアーでしょ!


これで駄目って事はないでしょう。
厳寒の北海道、今日は小春日和。青空が広がっています、最高気温11.3℃。

60cm水槽を上から覗くと、また違った世界が広がっています。
珊瑚が奇麗! 感動だ~!
しかし、メタハラで手を火傷しそう・・・。
明朝、輸送中のダメージで腐敗した通販LRの代品が届く予定です。
通販会社の対応はまずまず!でも時間かかり過ぎ~。
最初にオーダーしてから2ヶ月たちました。
約5週間待ってLRが届いてから3週間、悪臭事件から17日間、
この3週間、全生体を出して、水槽はず~~~~~っと空回り・・・。
このLR入れる前はミドリイシとか入れられてたんですからね。
でも濾過器が鍛えられたかな?と慰めています。
高値だったアンモニアと亜硝酸はかなり低下したけど、まだ(+)です。
それにしても別水槽があってよかったです。
ちなみに、この様なことは マレ らしいです。
さて代品は何個届くでしょう?お詫びにオマケとかあるかな~?
懲りずに、C.P.Farmからもライブサンドやプランクトンパックなども
買ってしまった。これも明朝、届く予定・・・
(ちなみにLRの通販会社はC.P.Farmではありません。)
明日が楽しみ! この待っているときが一番楽しい(^^)v
厳寒の北海道、今日は快晴です!それでも、最高気温9℃。風は冷たい。
恥ずかしながら我が家です。
Category: ライブロック
ライブロックその後・・・
Category: ライブロック
ライブロックから異臭・・・
Category: ライブロック
ライブロックきました!
Category: ライブロック
ライブロックが届きました。
Category: ライブロック